お知らせ
カルタ遊び(にこ)
2021/01/21
にこにこ組(1歳児)がカルタ遊びに挑戦しました。
カルタを理解して積極的に取る子もいれば、その子につられて手を伸ばす子、分かっているけれど照れて取らない子もいて、それぞれの姿で正月遊びに触れていました。
カルタを並べて絵合わせも楽しみました♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
トウモロコシの赤ちゃん(らん)
2021/01/20
今年度、らんらん組(2歳児)ではトウモロコシを育てました。
作るのが案外簡単という触れ込みだったトウモロコシでしたが、非常に苦戦し、中々実がなりませんでした。
結局食べられる実を収穫する事は出来ませんでしたが、とっても小さなトウモロコシの赤ちゃんを大事そうに触って、可愛がっていた子ども達。
給食でトウモロコシが出てくると、「これ らんらんさんの?」と聞いてくる子もいました。
悔しい!またリベンジしたいですね!
食育(のび・白菜ちぎり)
2021/01/19
のびのび組(3歳児)の食育紹介です。
12月に「白菜ちぎり」を行いました。今年度初めての食育に、子ども達もやる気十分。特大サイズから極小サイズまで、幅広い白菜が出来上がりました(笑)
この白菜は、らんらん組(2歳児)がほぐした舞茸と一緒に、秋田県の郷土料理「だまっこ汁」としておやつに出てきました♪
今週の予定
2021/01/18
18(月)
19(火) ランチパーティー(きら)
20(水) 誕生会(1月生まれ)
21(木) バスケット教室(わく・きら)
22(金) 体操教室(わく・きら)
23(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
さつきプレーバック(運動会総練習)
2021/01/17
運動会総練習の様子を紹介します。
この写真から早3ヵ月。暖かい季節が恋しくなりますが、四季がある国で過ごすという事は、子ども達の発達にとって非常に大きな意味があります。このメリットを存分に生かせるよう、保育園でもその季節に応じたカリキュラムを組んで、日々取り組んでいます。
誕生会(12月生まれ・わく)
2021/01/16
わくわく組(4歳児)の12月誕生会の様子です。
先生からの出し物は、人形劇『たのしいクリスマスパーティー』。パーティーに必要なものを、皆でシルエットクイズに答えながら揃えていきました♪
P.S.誕生児4名中3名が警察官だったので、誕生会中ずっとピストルを撃っていたそうです(笑)
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
内科健診
2021/01/15
さつき保育園では、年に2回「内科健診」を行っています。
今年度は6月と10月に、嘱託医のノアこどもクリニック・森脇先生に来園頂き、子ども達の健康状態を診て貰っています。
きらきらプレーバック(オクラ収穫)
2021/01/14
きらきら組(5歳児)がオクラを収穫した時の写真。
今年度は豊作で、大きくて長ーいオクラが30本近く採れたんですよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
寒さに負けず(すく)
2021/01/13
すくすく組(0歳児)の公園遊びです。
寒い日も多くなってきましたが、先生の後を追い掛けてトコトコ走る姿に、子ども達のパワーを感じますね♪
ブルブルブルドッグ(にこ)
2021/01/12
にこにこ組(1歳児)のクリスマス会衣装も紹介します。
男の子はチョッキと蝶ネクタイ、女の子はフリフリドレスを身にまとい、頭には可愛い犬の帽子を被りました♪