社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

絵本の読み聞かせ

2021/08/29

  • image
さつき保育園では、絵本の読み聞かせを大切にしています。
絵本が広げてくれる想像力の世界は、子ども達の世界をもっともっと大きくしていってくれます♪

土曜日の泥遊び

2021/08/28

  • image
  • image
とある土曜日保育の様子です。
土曜日は幼児クラス合同で保育を行っています。

きらきら組(5歳児)がリードして砂場に作った山に、わくわく組(4歳児)とのびのび組(3歳児)の子ども達が玩具で飾り付けをしていきます。
山の周りの道に水を流すと、皆で泥の感触を楽しんでいました♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

食育(きら・とうもろこしの皮むき)

2021/08/27

  • image
  • image
続いて、きらきら組(5歳児)の『とうもころしの皮むき』。
今回の食育で使用したとうもろこしは、八王子産。弐分方町の熊澤農園さんが作った、大きくて甘い朝採りのトウモロコシでした♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

食育(わく・とうもろこしの皮むき)

2021/08/26

  • image
  • image
  • image
わくわく組(4歳児)で『とうもころしの皮むき』をしました。
2人1組で力を合わせ、どんどん皮を剥いていった子ども達。ヒゲや皮、手の匂いを嗅いで「とうもろこしのにおいがする~!」と目を輝かせていました。

ヒゲの本数と粒の数は一緒なので、おウチで時間がたくさーんある時に数えてみてくださいね(笑)


━━━━━━━━━━━━━━━━

おまつりべんとう(きら)

2021/08/25

  • image
  • image
こちらは、きらきら組(5歳児)の様子。
『さつき祭り』の日の給食は、特別メニュー「おまつりべんとう」!

最高の表情で、好物を口に運んでいました♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

お土産たくさん♪(のび)

2021/08/24

  • image
『さつき祭り』の一場面。
お土産を両手に持ったのびのび組(3歳児)です。

一方の手には手持ち扇風機と光るヨーヨー、もう一方の手にはゲームで獲得した手作り金魚を持って、嬉しそうな表情を見せています♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2021/08/23

23() 夏期保育中(~31(火))
24() 
25() 
26() 
27() 
28() 

粘土遊び(わく)

2021/08/22

  • image
  • image
わくわく組(4歳児)の粘土遊びの様子です。
手指の感覚、創造性、思考力、情緒等々、素敵な刺激に溢れた粘土遊び。粘土作品には、子ども達の頭の中と手指の力強さがダイレクトに表れます♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

毎週金曜日のバスケットスクール

2021/08/21

  • image
「BLITZバスケットボールアカデミー」による「バスケットスクール」。
現在、きらきら組(5歳児)から2名、わくわく組(4歳児)から5名が参加しています。
毎週金曜日、お揃いのユニフォームシャツを着て、楽しんでいるようです♪

━━━━━━━━━━━━━━━━

お神輿制作(きら)

2021/08/20

  • image
  • image
以前にも紹介した「にじいろとりちゃん神輿」の制作風景、続編です。
きらきら組(5歳児)の子ども達の力作です♪


━━━━━━━━━━━━━━━━