社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

運動会総練習の様子

2021/10/08

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
運動会総練習の様子です。
元気いっぱいで楽しく取り組んでいた子ども達。
少しずつ積み重ねてきた皆のパワーを、お楽しみに♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

誕生会(9月生まれ・にこ)

2021/10/07

  • image
  • image
  • image
  • image
9月生まれの誕生会、にこにこ組(1歳児)の紹介です。
お揃いのとんすけの衣装に身を包んで登場した誕生児。あまりの可愛さに皆メロメロです♡

「むすんでひらいて」のパネルシアターでは、車やロケット、飛行機のマネをして楽しく体を動かしました♪

※後日、写真販売もありますのでお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━

かるかるカラーマット(らん)

2021/10/06

  • image
  • image
新たに「かるかるカラーマット」を購入しました。
初めて見るマット、しかも7色でカラフルなので、子ども達も大喜び。

写真は、らんらん組(2歳児)の様子です。
ウサギさんやライオンさんになり切って飛び跳ねたり、ゴロゴロと転がったり、思い思いに楽しんでいました♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

水遊び・沐浴(すく)

2021/10/05

  • image
  • image
  • image
すくすく組(0歳児)の水遊び&沐浴の様子。
水の気持ち良さと感触に、満足気な表情を見せていましたよ♪

子ども達の遊びの根幹にあるのは「感覚」です。
水に触れる心地好さ、水の温度、形のない不思議さ、キラキラ光る美しさ。五感を通した水との触れ合いは、子ども達にとって最高の遊び道具です。


━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2021/10/04

 4() 
 5() 英語フレンズ(のび~きら)
 6() 運動会総練習②(のび~きら)、内科健診(全園児)
 7() 
 8() 体操教室(わく・きら)
 9() 運動会(のび~きら)
10() (運動会雨天予備日)

園内研修(劇団風の子)

2021/10/03

  • image
  • image
  • image
先日、「劇団風の子」の大森さんを招いて、園内研修を行いました。
2階遊戯室に集まった先生達。表現遊び・円形遊び・即興遊び等を通して、改めて表現する事の楽しさと奥深さを感じる事が出来ました。

大人みんながマスクを付けている今だけれど、いや、今だからこそ、大切にしたい表現力。
子ども達の心が、「安心・信頼・自信」で溢れるような保育を心掛け、彼らの豊かな表現が更に伸びていくような毎日を送りたいと思います!


━━━━━━━━━━━━━━━━

はがき投函(きら)

2021/10/02

  • image
  • image
きらきら組(5歳児)のはがき投函の様子です。
一人ひとり、作ったハガキを大事そうに、最後の最後まで手を離さずに投函していましたよ♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

英語フレンズ(のび)

2021/10/01

  • image
  • image
  • image
のびのび組(3歳児)の英語フレンズの様子です。
毎月幼児クラスでは、ダンスや本読み・ゲームなどを通して、アンドレス先生と楽しく英語に触れています♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

観察画(わく)

2021/09/30

  • image
  • image
  • image
わくわく組(4歳児)がパプリカの観察画を描きました。
赤、オレンジ、緑のパプリカをじっくり観察し、鉛筆で描いた後にクレヨンで色付けをしました。
そうそう!わくわくさんのパプリカだけ、まだ花を付けているんですよ♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

プールごっこ(にこ)

2021/09/29

  • image
  • image
にこにこ組(1歳児)の「プールごっこ」。
この日は天気がイマイチだったので、室内にビニールプールを出して遊んでみました。

水が張ってないので、プールに寝そべったり、普段と違う姿も見られた子ども達。オモチャで水をすくうような見立て遊びもしていましたよ♪


━━━━━━━━━━━━━━━━