社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

その後、きらきらさんは遅番で・・・

2016/03/01

  • image

遠足の疲れもあるきらきら組(5歳児)は、他のクラスとは別に遅番を過ごしました。

そこで、成長展の飾りとして作ったスターダストの色画用紙を切り分けて渡してみると、自分達で星と星を繋げて星座を作り始めました!

 

らいおん座、きりん座、ぶた座からはじまって、ちゅーりっぷ座、なす座、おにぎり座、すいか座、ぺんぎん座、はーと座、にじ座。更には、すなどけい座、ひと座、えいご座、はこ座などなど・・・。

中にはあらゆる星を繋げた「めいろ座」や、星と星を繋げただけの「つまようじ座」なんてものまで(笑)

他にも書ききれないくらいたくさんの星座を作っていました。

 

元々子ども達の発想力は飛びぬけていますが、今回のようにタイミングが合うと更にパワーアップしますね。

たまには親子で夜空を見上げてみるのも良いかも知れませんね♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

思い出遠足

2016/03/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

今日はきらきら組(5歳児)の思い出遠足。

コニカミノルタサイエンスドームに行ってきました。

 

織物組合まで路線バスで移動し、そこから歩いてサイエンスドームへ。

元気に挨拶して、施設の方のお話を聞いていたのですが、もう今すぐにでも遊び始めたい子ども達のソワソワっぷりが可愛いこと(笑)

 

そこからはたっぷり1時間科学の装置で遊び、その後のプラネタリウムでも真っ暗でしたが歓声を聞く限りかなり楽しんでいたようで。きっと星よりもキラキラと目を輝かせて楽しんでいたはずです♪

 

待ちに待ったお弁当を皆で食べて、元気満タン!

保育園までの長い道のりを、全力で走ったり、坂を駆け下りたり駆け上ったり、橋をくぐったり、テトラポットからジャンプしたり、川原の飛び石を渡ったり、まるで修行を楽しんでいるかのように踏破してしまいました!

途中で色んな不思議を園長先生から教えて貰ったりして、とっても充実した遠足になったようですよ♪

 

※後日、写真販売もありますのでお楽しみに♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2016/02/29

29(月) 

 1(火) 思い出遠足(きら)、お弁当の日(わく~にこ)

 2() 誕生会(3月生まれ)、0歳児健診

 3(木) ひな祭りお楽しみ会

 4() 体操教室(わく・きら)

 5(土) 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

ひな祭り製作持ち帰り

2016/02/26

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

昨日は、ひな祭り製作持ち帰りの日でした。

各クラスそれぞれで作った可愛らしいお内裏様とお雛様。

(※写真は5歳児から順になっています。)

 

おうちで飾ってくれているかな?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

防火ふれあい会

2016/02/25

  • image
  • image
  • image
  • image

防火育成支援ボランティアの方をお招きして「防火ふれあい会」を行いました!

 

まずは避難訓練の様子を見て貰い、その後、遊戯室に移動。

毎年恒例、ボランティアの「ウサギのらんちゃん」と災の「シロクマのぼーくん」と一緒に、防災について学びました。

ちびまる子ちゃんのアニメを見たり、防災ダックゲームで遊んだりして、火事の怖さや防火の大切さを知り、体も使って災害時にとるべき行動等を学びました。

 

代表して、らんらん組(2歳児)からはメダルを、のびのび組(3歳児)からはお花をプレゼントしました。最後はランちゃんとぼーくんと握手もしましたよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

誕生会(2月生まれ)

2016/02/24

  • image
  • image
  • image
  • image

今日は2月生まれの誕生会でした。

誕生児は、きらきら(5歳児)・のびのび(3歳児)・らんらん(2歳児)にそれぞれ1人ずつ。

2月生まれの先生は6人もいるのに、ちょっぴり少なめ。

という事は、皆の注目と祝福を一身に集めるわけなので、とっても満足気です(笑)

 

パネルシアター(おちたおちた)、劇(3匹のこぶた)、ペープサート(やさいのお風呂)のプレゼントの後は、ゲームの時間。

なんでもバスケット、じゃんけん列車、はんかち落とし、イス取りゲームでたっぷり楽しみました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

ランチパーティー

2016/02/23

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

今日は楽しみにしていたランチパーティー。

きらきら組(5歳児)の皆も朝から気合が入っています。

 

包丁を前にして少し顔をこわばらせていましたが、皆慎重にチャレンジ。

難しいじゃがいもの皮むきも、ピーラーで丁寧に出来ていました。

切り終わった野菜を給食室に届けて、あとは待つだけ!

 

出来上がったシチューの甘い匂いと立ちのぼる湯気に、否が応にもテンションが上がります。

「これ○○くんのきったやつだ」

「このニンジン、ぜったいおれの!」

と冴え渡る目利きを披露していました(笑)

 

おかわりまで一瞬でペロリでした♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

峰岸商店に買い出し!

2016/02/22

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

明日はきらきら組(5歳児)のランチパーティー!

メニューは皆大好きなシチューです。

 

今日は調理で使う材料を買いに行きました!

人参、たまねぎ、じゃがいも・・・。自分達で作るとあって、やる気満々なきらきらさん。

明日が楽しみですね♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今日のつぶやき

2016/02/22

  • image
  • image

バーン!

事務室のガラスにサッカーボールが当たります。その強さからして、軌道が逸れて当たったのではなく、建物に向かって故意に蹴って当たったのが分かりました。

 

テラスに出ると、やはり男の子が建物に向かってボールを蹴っていました。

その子の名前を呼び注意をしていると、それを見ていたRくん(わくわく組)が叫びます。

「なんでタバコすってんのー!!!」

 

その時、書類にハンコを押していたのですが、ボールがガラスにぶつかる音を聞いて急いで飛び出したので、手にはハンコを握りっぱなし。形も丁度同じくらいのサイズで、しかも色は白、先っぽが朱肉で赤くなっているのだから、間違えるのも無理はありません。

 

Rくんの声に、注意の勢いも削がれてしまいました(笑)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2016/02/22

22(月) 

23(火) お別れランチパーティー(きら)

24() 誕生会(2月生まれ)

25(木) 防火ふれあい会、ひな祭り製作持ち帰り

26() ごほうび遠足(きら)

27(土) 入園準備説明会、親子レク大会(きら)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━