お知らせ
とある日のお散歩(きら)
2016/12/19
今週の予定
2016/12/19
19(月)
20(火) 英語フレンズ(のび~きら)
21(水) 誕生会(12月生まれ)
22(木) クリスマスみせっこ会食会
23(金) 天皇誕生日
24(土) 年末年始保育開始(~1/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━
ものがたりメニュー
2016/12/18
「とりかえっこ」
作/さとうわきこ 絵/二俣英五郎
先日の火曜日の給食はものがたりメニューでした。
「とりかえっこ」をイメージした可愛らしいひよこご飯に、子ども達も大喜びでしたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はクリスマス会!
2016/12/17
さあ、いよいよクリスマス会です!
2度の総練習でも、子ども達は本番さながらに意欲的に取り組んでいました。
リズム遊び、遊戯、歌、合奏、メロディオン、オペレッタを一生懸命披露してくれるはずなので、ご期待ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━
玄関ホールが華やかに♪
2016/12/16
さつき保育園には大きなツリーが3つあります。
1つ目は園庭のペットボトルツリー、2つ目は遊戯室のツリー、そして3つ目は玄関ホールのツリーです。玄関ホールのツリーは、きらきら組(5歳児)の子ども達が飾り付けました。
皆の気持ちを楽しくさせてくれる素敵な飾り付けです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
お試し!?体操教室!
2016/12/15
そうそう!先週の金曜日、きらきら組(5歳児)が森川先生と一緒にわくわくビレッジでフットサル特訓に励んでいる間、奥山先生は保育園でわくわく組(4歳児)の体操教室を担当してくださっていました。
わくわく組が終わると、何とにこにこ組(1歳児)が登場!
奥山先生の前に一列にきちんと並び、はじまりのご挨拶?(笑)
ハイタッチをして、ボールの片付けまで手伝ってくれました。
にこにこさんが体操教室をやるまで、あと2年とちょっとありますが、子ども達も何だかその気で、今週からでも出来ちゃいそうでしたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
第40回 幼体連サッカー大会(幼児の部) 優勝!
2016/12/14
先週の土曜日、さつきサッカークラブに所属しているきらきら組(5歳児)の子ども達が、大会に出場しました。
日野市の浅川スポーツ公園にて行われたこの大会。メンバーの内、半分の8名が集まり、レインボーリーグを戦いました。赤いユニフォームに身を包んだ子ども達。3試合行って、3-1、7-0、4-0と全勝を飾りました!
優勝トロフィーと金メダルを受け取った子ども達のドヤ顔っぷりは、とっても頼もしく可愛らしかったです♪
ちなみに、サッカークラブのコーチは体操教室の森川先生ですが、もう1人の奥山先生は何と対戦相手のコーチでした!激しい師弟対決が繰り広げられていましたよ(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
フットサル練習
2016/12/13
今年度もきらきら組(5歳児)は新春フットサル大会に出場します。
先週の体操教室では、わくわくビレッジの体育室を借りて、大会に向けて森川先生に指導していただきました!
ドリブルやキックインの練習をした後、本番と同じ「さつきレッド」と「さつきブルー」の2チームに分かれて試合をしました。2時間たっぷりと特訓し、へとへとになるまで走り回りました♪
去年も同じ過ちを犯しましたが、今年も応援に熱中し過ぎて、肝心の試合の写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
異年齢交流♪
2016/12/12
きらきら組(5歳児)の子ども達は小さい子が大~好き❤
隣のらんらん組(2歳児)は兄弟関係も多いので毎日のように交流しますが、一番遠いにこにこ組(1歳児)にもよく遠征しています(笑)
お世話は勿論、優しく手を引いての園内散歩もお手の物。
たくさん遊んでくれるお兄ちゃんお姉ちゃんに、にこにこ組の子ども達もすっかり心を許しています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2016/12/12
12(月)
13(火)
14(水) クリスマス会総練習②
15(木)
16(金)
17(土) クリスマス会
━━━━━━━━━━━━━━━━
きらきら組(5歳児)のお散歩の様子です。
この日は施設訪問の帰りに、諏訪公園まで足を延ばしました。ブランコや滑り台は勿論、大人でもちょっと怖いくらいのアスレチックに果敢にチャレンジし、この季節ならではの落ち葉遊びも楽しんでいました。
寒い冬こそ元気いっぱいに遊んで、北風にもビクともしない丈夫な体を作ろうね♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━