社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

今週のイチオシ絵本コーナー

2017/05/25

  • image
  • image
  • image
  • image

【れいこ先生イチオシ】

「おしゃれなプルー」

作/ポリー・ダンバー 訳/もとしたいづみ

先生から一言:「ティリーとおともだちはいつもいっしょ。ちいさなきいろいおうちにすんでいます・・・」 こんな言葉で始まるシリーズ絵本です。大変!! おしゃれが大好きなとりのプルーのバッグがなくなってしまいました!「あたしのバッグしらない?」とおともだちに訊いて回るのですが・・・。どうぶつたちの表情がとーってもかわいいので、他のシリーズも是非読んでみてくださいね❤

 

【かずや先生イチオシ】

「ぷかぷか」

作/石井聖岳

先生からの一言:この絵本は忙しい時間に読まないでください。のんびりした気持ちで読むと世界観にひたれて最高です。

 

【さちよ先生イチオシ】

「にじいろのさかな」

作/マーカス・フィスター 訳/谷川俊太郎

先生から一言:お友だちと仲良くするにはどうしたら良いか・・・が分かるお話です。キラキラのうろこもステキです。

 

【はが先生イチオシ】

「そらとぶテーブル」

作/佐々木マキ

先生から一言:空き地にあったテーブルにちょこっと座ったら素敵な冒険の旅へ。たくさん仲間が増えて、たのしい絵本です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

保育ママさんとの交流

2017/05/24

  • image
  • image
  • image

定期的に交流している保育ママの峰岸さん。

この日も日中に来園し、身体測定をした後、にこにこ組(1歳児)の皆と一緒に室内遊びをしました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

季節毎の絵画制作

2017/05/23

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

遠足等の行事の体験画だけでなく、季節に合わせた観察画も行っています。

きらきら組(5歳児)は藤の花を描き、完成した絵は保育参加中に展示します。よーく観察して細かい所まで表現出来ているので、是非ご覧になってください♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

すくすく元気に成長中❤

2017/05/22

  • image
  • image
  • image

4月中のすくすく組(0歳児)の様子です。

この時期は表情もどんどん変わっていくので、今と比べると、たった1ヵ月でもまた違って見えますね♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2017/05/22

22(月) 

23(火) 

24(水) 誕生会(5月生まれ

25(木) 

26(金) 体操教室(わく・きら)

27(土) 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

遠足でやる予定だったレク

2017/05/21

  • image
  • image
  • image

今年度の遠足は雨でサマーランドになりましたが、予定通りあいかわ公園に行っていた場合は、各クラス親子レクを用意していました。

 

練習もそれぞれバッチリなので、保育参加等で一緒に出来る機会があると良いですね♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

遠足はサマーランドへ行きました!

2017/05/20

  • image

先週の土曜日は遠足でした!

あいかわ公園に行く予定でしたが、生憎の空模様だったので、行き先はサマーランドに。

 

残念ながら参加人数は大幅に減ってしまいましたが、プールはプールで思い切り楽しめました♪ 大好きなものがたくさん入ったお弁当にも、子ども達はとっても嬉しそうにしていました!

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

※後日、写真販売もありますのでお楽しみに! 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

跳び箱にチャレンジ!

2017/05/19

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

きらきら組(5歳児)の体操教室の様子です。

跳び箱に挑戦したり、遊戯室を真っ暗にして「オオカミさん今何時?」ゲームをしたり・・・。雨で室内での活動になっても、元気いっぱいに体を動かしています♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週のイチオシ絵本コーナー

2017/05/18

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

今年度もいよいよ園図書が始まりました!

1年を通して色々な本を自分達で選んで持ち帰ります。週末に親子揃って楽しんでくださいね♪

 

【れいこ先生イチオシ】

「わるわるイッサイ」

作/佐々木マキ

先生から一言:ご存知!“ぶたのたね”シリーズの作者・佐々木マキワールド全開の新作です☆むちゃくちゃわるいサイのむちゃくちゃなお話!最後はいったいどうなっちゃうの?!

 

【かずや先生イチオシ】

「まっくろネリノ」

作/ヘルガ=ガルラー 訳/やがわすみこ

 

【さちよ先生イチオシ】

「ほんじつまんいん ぽんぽこじゅく」

作/さくらともこ 絵/中村景児

先生から一言:子ダヌキや動物たちが、腹鼓の練習をするお話です。オペレッタにもなっている程、リズミカルなところが癖になりそうです(ο^^ο)

 

【ゆうこ先生イチオシ】

「おたんじょうび おめでとう」

作・絵/栗林三郎

先生から一言:来週は5月生まれのお誕生会。きつねさんは、どんなすてきなプレゼントを用意していたのでしょうか?お誕生日って、うれしいね♪

 

【いくみ先生イチオシ】

「ウォーリーをさがせ!」

作・絵/マーティン・ハンドフォード 訳/唐沢則幸

先生から一言:ウォーリーだけじゃなくて、1番後ろのチェックリストも忘れずに探してね!でも夢中になりすぎて、チェックリストにホントに書き込まないでね(笑)

 

【はが先生イチオシ】

「おうちにいれちゃだめ!」

作/ケヴィン・ルイス 絵/デイヴィッド・エルコリーニ 訳/長友恵子

先生から一言:みんなのポケットの中にもおうちに持って帰りたいものがあるけど、たいていお母さんは“No”なんだよね、って気持ちが分かるお話です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

布団敷きだってお手の物♪

2017/05/17

  • image
  • image
  • image
  • image

きらきら組(5歳児)になると、布団敷きくらいお手の物です。

パジャマに着替えてトイレを済ませた子から、言われなくてもお昼寝マットや布団を取りに来て、端から丁寧に並べていきます。もはや「お手伝い」という感じでもなく、楽しんでやっているようです♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━