社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

ボール遊び(にこ)

2017/07/12

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

さつき保育園では、雨の日でも広い遊戯室でたくさん体を動かせます。

この日も、にこにこ組(1歳児)の子ども達がボールを使って遊びました。ボールを器用に両手で抱えたり、転がるボールを追い掛けて止めたり、運動能力もグングン伸びていっています♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

水遊び(のび)

2017/07/11

  • image

のびのび組(3歳児)の屋上での水遊びの様子です。

シャワーを浴びて汗を流しました。少しずつ水に慣れていく子ども達。既に大きなプールにも入っていますよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

好奇心と集中力

2017/07/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

子どもは好奇心のカタマリです。

好奇心が強ければ強いほど、色んな事にチャレンジするようになります。好奇心が深ければ深いほど、ぐっと集中力が増していきます。

子ども達が本来持っている好奇心を大事にして、それをうまく刺激しながら、メロディオンや文字のワークにも取り組んでいます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2017/07/10

10(月) 

11(火) 

12(水) 誕生会(7・8月生まれ

13(木) 出前保育@子家セン元八王子(ゆみ先生)

14(金) 体操教室(わく・きら)

15(土) お泊まり保育(きら)

16() お泊まり保育(きら)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

お絵描き大好き❤(のび)

2017/07/09

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

雨の日や製作活動が終わった後など、自由帳にクレヨンやマーカーで絵を描いている子ども達。白紙だったページが、どんどん色鮮やかに変わっていっています。

 

何を描いたか聞いて、先生が絵の横にメモしたりしています。

年度終わりに持ち帰りますので、1年の成長を見てとる事が出来ますよ♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

さつきの天使達♪(すく)

2017/07/08

  • image

保育園の良い所は数え切れないけれど、やっぱり「赤ちゃんがいる」のも大きな魅力の1つ。

担任の先生だけでなく、他のクラスの先生達も見ているだけで癒されます❤

 

※アップの写真はアルバムページへ!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

七夕お楽しみ会

2017/07/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

今日は七夕です。

それに先駆けて、保育園では七夕お楽しみ会を行いました。玄関横の笹にクラス毎に作った短冊を飾って迎えた当日。まずは遊戯室で先生達からの出し物(パネルシアター&劇)がありました。七夕の由来を学びつつ、楽しんだ後は、テラスに出て笹燃やしです。

 

皆で「たなばた」を歌って、各クラスの短冊や願い事を紹介した後、笹に火をつけると、子ども達も手を合わせて願い事をしていました。皆の願いが届くと良いね♪

 

【各クラスの願い事】

・きらきら組(5歳児)=きらきらぐみのみんなが もっともっと なかよくなりますように

              おとまりほいくの15日と16日がはれますように!!

・わくわく組(4歳児)=みんなのきもちが1つになって、パラバルーンをたのしめますように

・のびのび組(3歳児)=毎日笑って過ごせますように

・らんらん組(2歳児)=みんなでそだてたミニトマトが いっぱいできますように!

・にこにこ組(1歳児)=にこにこ組さんが 毎日ニコニコ 笑顔で過ごせますように

・すくすく組(0歳児)=すくすくそだって いちねんかん げんきにすごせますように

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週のイチオシ絵本コーナー

2017/07/06

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

今回から担当の先生が変わりました!

やぶた先生とこば先生、給食の先生も週交代で絵本を紹介していくので、お楽しみに!

 

【ちあき先生イチオシ】

「どうぶつ はやくち あいうえお」

作/きしだえりこ 絵/かたやまけん

先生から一言:ダジャレ好きの私にとっては、もってこいの本です!早口でダジャレっぽくて(笑) みんなはちゃんと言えるかな?

 

【のぞみ先生イチオシ】

「ピノキオ」

作/ウォルト・ディズニー

先生から一言:星に願って夢を叶えたゼペットさんやピノキオを見ていると、「自分の行動次第で世界は変わる」と前向きな気持ちになれる、大好きなお話の1つです♡ 初めて見た時に良心とは何かを教えられ、常に持っておきたいと思いながら何度も見てました(ο´-`ο)

 

【ゆきの先生イチオシ】

「イカタコつるつる」

作/長新太

先生から一言:つるつるくねくね、イカとタコの足がこんがらがっちゃった?!

 

【かずみ先生イチオシ】

「たなばたプールびらき」

文/中川ひろたか 絵/村上康成

先生から一言:明日は七夕!すずこちゃんみたいに、みんなのお願い事も叶うかな!?

 

【やぶた先生イチオシ】

「おかし・な・ごはん」

作/山岡ひかる

先生から一言:朝ごはん、給食も夜ごはんも全部おかし!? やったー!! あれ・・・でもいいのかな・・・。

 

【ゆうだい先生イチオシ】

「ブクブクブー」

作/井上洋介

先生から一言:子どもの頃のあの感じ。雨が降ると、世界が海と繋がっていくような不思議な感覚。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

さつき祭り

2017/07/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

先週の土曜日はさつき祭りでした。

空とにらめっこしながら準備を進めていましたが、結局雨の心配もなく行う事が出来ました♪

 

きらきら組(5歳児)のお神輿、鳴子踊りはバシッとカッコよく決まり、盆踊り(三太郎音頭&アンパンマン音頭)もらんらん組(2歳児)まで皆で楽しく踊る事が出来ました♪

先生の寸劇の後は、待ちに待った夜店回り。唐揚げやチョコパイ、ジュースにお菓子、更にゲームやお土産まで、園児だけでなく卒園児も楽しんでいました。(卒園児の中学生から高校生、大学生までお手伝いしてくれました♪)

 

例年と同じく、祭座の方が太鼓を披露してくださり、最後は恒例の花火。

大騒ぎ(笑)のわくわく組(4歳児)を中心に、大盛り上がりでお祭りを終える事が出来ました。

参加頂いた皆様、ご協力ありがとうございました!

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

楽器遊び(わく)

2017/07/04

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

わくわく組(4歳児)では、5月の終わり頃から楽器遊びを始めています。

タンバリン、鈴、カスタネットからはじまって、トライアングル、シンバルと徐々に数を増やしていっています。皆ひと通り全ての楽器を演奏し、既に木琴や鉄琴の音色も体験しました。

 

クリスマス会での演奏が一つの目安ではありますが、それにこだわらず、子ども達が楽器の魅力に気付いて、楽しんでいけるようにしたいですね♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━