社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

水遊び(わく)

2017/09/30

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

先日、わくわく組(4歳児)のプール遊びの様子を紹介しましたが、水遊びの様子も載せておきます。

プールとはまた違った遊び方で、ダイナミックに汗を流していましたよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

水遊び(にこ)

2017/09/29

  • image
  • image
  • image
  • image

にこにこ組(1歳児)の水遊びの様子です。

活動中はそれぞれ水の感触を楽しんでいる子ども達ですが、部屋の中に入る段階になると、早く上がりたがる子、最後まで残っていたがる子とで反応が違っていて(先生に手を伸ばしたり、聞こえないフリをしたり(笑))、そこもまた可愛らしいですよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週のイチオシ絵本コーナー

2017/09/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

【かずみ先生イチオシ】

「おおきなかぶ」

訳/内田莉莎子 画/佐藤忠良

先生から一言:「うんとこしょ!どっこいしょ!」と口ずさんでしまうほど、印象に残るこのフレーズが大好きな絵本です!

 

【やぶた先生イチオシ】

「コケッコーさんとはらぺこひよこ」

作/かろくこうぼう

先生から一言:子だくさんのコケッコーさん。かわいいひよこは何羽いるのかな?最後に出てくる秋にぴったりの食べ物を買ってきてくれたのは、初登場の〇〇〇さん!とてもかわいい写真絵本です。

 

【ゆうだい先生イチオシ】

「ウエズレーの国」

作/ポール・フライシュマン 絵/ケビン・ホークス 訳/千葉茂樹

先生から一言:担当として紹介する最後の絵本はやっぱりコレ!一度は紹介しないと気が済みません(笑) 何百冊もある園図書の中で一番好きです!誰だって自分の人生の主人公になれるんです!

 

【ちあき先生イチオシ】

「いわしぐもを つかまえろ」

作/垣内磯子 絵/市居みか

先生から一言:突然、さかなやさんのいわしがくもになっちゃった!! さて、おさかなさんはどうするでしょう?版画のような絵も大好きです!

 

【のぞみ先生イチオシ】

「あたしも びょうきに なりたいな!」

作/フランツ=ブランデンベルク 絵/アリキ=ブランデンベルク 訳/ふくもとゆみこ

先生から一言:病気になった時のちょっとした特別感を嬉しく思うあの感情は、誰でも経験してるはず?読んでいると懐かしい気持ちになります(笑)

 

【ゆきの先生イチオシ】

「ねどこ どこかな?」

作/ジュディ・ヒンドレイ 絵/トール・フリーマン 共訳/谷川俊太郎×覚和歌子

先生から一言:虫や動物達の寝るところはどこかな?皆はどこでねる?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

運動会まであと10日!

2017/09/27

  • image

運動会まであと10日になりました。

今年度のテーマは「それいけ!さつきのスターたち!!」。先週の金曜日から、園正門、弐分方小、元八小、子家センetc.6ヵ所にポスターを貼り出しています。

 

キラキラに光り輝くミラーボールとアフロヘアーでスター感を表現した今回のポスター。体操着の名前にも、「ひろみ・ひでき・ごろう・あきら・けんじ・かずお」と往年のスター達の名前を付けておきました(笑)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

ふれあい訪問(きら)

2017/09/26

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

14日(木)にふれあい訪問を行いました。

きらきら組(5歳児)の子ども達が、近所にある特別養護老人ホーム「諏訪の森」を訪問し、鳴子や歌を披露しました♪

 

昨年は3フロアで3公演しましたが、今年はちょうど風邪が流行っているとの事で、1階フロアでのみの公演となりました。という事で、スタミナが有り余っている子ども達は、元気いっぱいの出し物を見せてくれました。

 

手作りのペンダントをプレゼントし、集合写真を撮り、最後はハイタッチや握手をしてお別れしました。「また遊びにくるね!」の約束もしっかりしていましたよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

はがき投函(きら)

2017/09/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

さつき保育園では、敬老の日にちなんで、おじいちゃん&おばあちゃんに向けて葉書を作りました。今回はきらきら組(5歳児)の投函の様子を紹介します。

 

心をこめて作った自分達の葉書は勿論、乳児クラスの葉書も預かって投函した子ども達。先生の手違い(笑)で、本来の目的地であった弐分方のセブンイレブンのポストではなく、諏訪神社バス停前のポストに行ったのですが・・・。保育園では中々通らない場所だったので、子ども達には新鮮なようで楽しんでいました。

 

帰りは公園に寄って滑り台で遊んでから園に戻りました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2017/09/25

25(月) 

26(火) 

27(水) 運動会総練習①

28(木) 

29(金) 体操教室、運動会総練習②

30(土) 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

運動会に向けて園庭整備!

2017/09/24

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

雨の影響もあり、園庭の砂が流れて、中には石が出てきている所も・・・。

リレーや組体操等で怪我をしないように、遅番の時間にきらきら組(5歳児)の子ども達と整備しました!工事気分で一生懸命働いてくれました♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

食育(おはぎ作り・のび)

2017/09/23

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

9月の食育(幼児組)は、おやつの「おはぎ作り」でした。

お昼寝から起きて支度が終わると、席についてソワソワニコニコするのびのび組(3歳児)の子ども達。

 

2つずつ配られたもち米を、キナコとゴマにそれぞれくぐらせました。お箸を一生懸命使ってコロコロと転がし、周りに粉をつけたらおはぎの出来上がり!どっちの味から食べようか迷っている姿が可愛かったです♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

誕生会(9月生まれ)

2017/09/22

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

水曜日に9月生まれの誕生会を行いました!

誕生児は10人いますが、のびのび組(3歳児)とらんらん組(2歳児)には誕生児がいなかったので、今月は4クラスで開催されました♪ (保育ママの誕生児も一緒にお祝いしました!)

 

夏期保育を挟んだので、2ヵ月以上振りの誕生会。お祝いする皆も久し振りでワクワクしている様子で、楽しい雰囲気の中での会になりました。お子さんへメッセージを伝えたり、お子さんのチャームポイントを紹介したり、おウチの方にも参加して頂きました。

 

先生からの出し物は、きらきら組が「きらきら音楽祭」、わくわく組が「ヤギとトロル」のペープサート劇、にこにこ組が「ミッキーとマジックショー」。クラス全体を巻きこんで大盛り上がりでした!

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━