社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

今週のイチオシ絵本コーナー

2017/11/30

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

【ちあき先生イチオシ】

「Dear サンタさん」

作・絵/ふくだすぐる

先生から一言:絵が可愛くてなんだかホッとする絵本です!! みんなはサンタさんになにをプレゼントしたいかな?

 

【さちよ先生イチオシ】

「クリスマス★オールスター」

文/中川ひろたか 絵/村上康成

先生から一言:クリスマスをみーんなでたのしめる・・・って、とってもしあわせ❤ そう思える絵本です!

 

【のぞみ先生イチオシ】

「やさいのおしゃべり」

作/泉なほ 絵/いもとようこ

先生から一言:実際に冷蔵庫の中で起きてたら良いなぁ~と思うお話です(*´ω`*)

 

【ゆうこ先生イチオシ】

「さむがりやのサンタ」

作・絵/レイモンド・ブリッグズ 絵/すがはらひろくに

先生から一言:先生も子どもの頃に読んだ大好きなクリスマスの絵本です。とってもさむがりやのサンタさんは、夏が好きなようでクリスマスの日は早く過ぎて欲しいのですって。みんなは雪が好きですよね。

 

【いくみ先生イチオシ】

「おおきなかぶ」

作/A・トルストイ 訳/内田莉莎子 画/佐藤忠良

先生から一言:お馴染みすぎて、セリフもほぼ覚えちゃってる子もいるかな!? 親子で一緒に楽しめる定番の絵本です♪ この絵本が今後何かに関係してくるので、予習しておくといいかも・・・?

 

【かな先生イチオシ】

「サンタさんだよ かえるくん」

絵/塩田守男 文/さくらともこ

先生から一言:プレゼントを配達中のサンタさんが、トナカイのそりから落っこちちゃった!! 落ちたところで見つけたのは7匹のかえるさんたちが住む家で・・・。クリスマスがますます楽しみになる1冊です♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

施設訪問(きら)

2017/11/29

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

きらきら組(5歳児)の行き先は諏訪交番。

プレゼントには、パトカー型のティッシュ箱ケースを作りました。(ストック分も収納出来る優れモノ!)

 

パトカーや交番の中を見学。奥の休憩室(給湯室)を覗かせて貰ったり、警棒を持たせて貰ったり、憧れもあって目をキラキラさせながらの訪問となりました。質問タイムでは「どうやったら警官になれるのか」「なんで女性の警察官がいるのか」「胸のエンブレムは何でつけているのか」など、様々な質問が飛んでいました。

 

その日の遅番では、警察官になりきっている子が多かったように思います♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

施設訪問(のび)

2017/11/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

勤労感謝の日にちなんで、幼児3クラスが施設訪問をしました。

まずはのびのび組(3歳児)から紹介します。行き先は元八王子郵便局。まだまだ新鮮味のある園服園帽姿に身を包んで郵便局を訪問し、手作りペン立てとプリンセチアのプレゼントをしてきました。

 

今年は残念ながらポストの集荷時間に重ならず・・・。時間が余ったので、元八遊歩道まで足を延ばしました。植栽周りの石の上を綱渡りしたり、お面のような落ち葉を探したり、もぐらの穴のような場所を見付けて覗き込んだり。その内、大きなかぶごっこを始める子ども達。最初は1人でやっていたのに、気が付くと列をなしていました(笑)

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

ごほうび遠足(わく)

2017/11/27

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

きらきら組(5歳児)に先駆けて、わくわく組(4歳児)もごほうび遠足に連れて行って貰いました♪

行き先は「殿入中央公園」。幼体連のバスに乗るだけでもテンションMAXの子ども達は、公園に到着するまで会話が尽きません(笑)

 

いざ公園に着いてからも大はしゃぎで、ローラー滑り台やロープツリーに大興奮!「つかれたー」と言いながら、何度も何度も繰り返し遊んでいました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2017/11/27

  27(月) 

  28(火) 

  29(水) 

  30(木) 

12/1(金) 体操教室(わく・きら)

   2(土) 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

ごほうび遠足(きら)

2017/11/26

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

天候や行事との兼ね合いで、延び延びになっていたきらきら組(5歳児)のごほうび遠足。

先日17日(金)にやっと連れて行って貰えました!

 

運動会を頑張ったごほうびとして、森川先生と伊藤先生と一緒に向かった先は「小峰公園」。頂上に到着するまでの急な坂道にも、高尾登山を乗り越えた子ども達は余裕の表情。ターザンロープ等の遊具を使って、思う存分遊ぶ事が出来ました!

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

おにぎりの日(わく)

2017/11/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

わくわく組(4歳児)の行き先も「高尾の森自然学校」です!

自然の中を走り回るだけでなく、葉っぱやクリ、きのこといった自然物をじっくり観察する良い機会にもなりました。帰る頃には、遊び着のポケットはドングリでパンパン♪ おウチに大事そうに持ち帰っていました。

 

楽しみにしていたおにぎりTIMEの後も、時間いっぱいまで遊び回っていたわくわくさん!

 

城山中のすぐ裏にあるので、皆さんも是非遊びに行ってみてください!無料で大人も子供も思いっきり楽しめますよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週のイチオシ絵本コーナー

2017/11/24

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

【ちあき先生イチオシ】

「だいすきな ほんくん」

文/クリスティン・オコンネル・ジョージ 絵/マギー・スミス 訳/山口文生

先生から一言:絵本が大好きな男の子!みんなも大好きな絵本あるかな?かわいい絵本です❤

 

【さちよ先生イチオシ】

「あめだまをたべたライオン」

文/今江祥智 絵/和田誠

先生から一言:ライオンとこうさぎが仲良くなるお話で、ほんわりした気持ちになれる絵本です❤ 「なかよし」ってやっぱり良いですね〃^-^〃

 

【のぞみ先生イチオシ】

「ねむいねむいねずみのクリスマス」

作・絵/ささきまき

 

【ゆうこ先生イチオシ】

「たこやきマントマン クリスマスのぼうけんのまき」

作/高田ひろお 絵/中村泰敏

先生から一言:“ブリザードぐんだん”が持っていってしまった子どもたちへのプレゼントを、たこやきマントマンたちが取り返そうと戦います。5人で力を合わせ、取り返すことができるのでしょうか?

 

【いくみ先生イチオシ】

「ベーコン わすれちゃだめよ!」

作/パット=ハッチンス 訳/わたなべしげお

先生から一言:うみたて卵が6個と、お茶にいただくケーキ、梨をひとやま買ってきて!そして忘れちゃいけない、ベーコン。お母さんからおつかいを頼まれた男の子は、頼まれたものを忘れないように、繰り返し繰り返し思い返しているのですが、それがどんどん変化していって・・・?

 

【かな先生イチオシ】

「そらとぶテーブル」

作/佐々木マキ

先生から一言:見た目はふつうのテーブルだけど、座ってみるとあら不思議!どこへでも飛んでいける「そらとぶテーブル」だったのです。こんなテーブルが本当にあったら良いですね❤ ※いい子はテーブルに座ってはいけません(笑)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

おにぎりの日(のび)

2017/11/23

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

のびのび組(3歳児)は高尾の森自然学校に行きました!

城山中を通り抜けさせて貰ったのですが、中学校に続く階段を登っているだけでヒイヒイ言っていた子ども達。こんな事で大丈夫かと思いきや、そんな心配は無用でした。自然学校に着くと、険しい山道も何のその。逞しく動き回っていました♪

 

一方で、まだまだ自然に慣れていない部分も。どんぐりに付いていた土を虫だと勘違いして慌てて振り払ったり、ブランコに乗ろうとして手にクモの巣が引っ掛かり大騒ぎしたり(笑) とても貴重な経験を積む事が出来ました!

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

おにぎりの日(らん)

2017/11/22

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

らんらん組(2歳児)は諏訪公園へ。

この日までに、遊戯室で遠足ごっこをしたり、散歩先で午前のおやつ(ジュース)を飲んだり、テラスで給食を食べたりしてきた子ども達。

 

待ちに待った当日。根っこ剥き出しの山を走り回ったり、たくさん溜まっていた落ち葉を拾い投げたり、とっても楽しそうな様子で1日を過ごしていました。ペコペコのお腹に、おウチの方が作ってくれたおにぎりを詰め込んでいましたよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━