お知らせ
誕生会(11月生まれ)
2017/12/04
今週の予定
2017/12/04
4(月)
5(火)
6(水) 0歳児健診、クリスマス会総練習①
7(木)
8(金) 体操教室(わく・きら)
9(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
クリスマスツリー点灯式
2017/12/03
先日の金曜日、クリスマスツリーの点灯式を行いました。
毎年恒例の2000本のペットボトルツリー。子ども達が見守る中、カウントダウンと共に点灯されました。
お迎えの時に、是非写真を撮ってくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
保育実習&職場体験
2017/12/02
10月には、鶴川女子短期大学2年生の学生が保育実習に、11月には元八王子中学校2年生の生徒が職場体験に来ていました。
優しい実習生と優しいお兄ちゃんの事をすぐに気にいった子ども達。
先生達がヤキモチを焼いてしまうくらいに楽しそうに遊んでいました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
施設訪問(わく)
2017/12/01
わくわく組(4歳児)の行き先は元八消防署。
プレゼントには、カレンダーポスターを作りました。
消防士さんに、消防車や救急車、防護服などの説明をして貰っている間、ずっと目を輝かせている子ども達。実際に乗せて貰うとテンションMAXで、質問タイムには「消防車が赤い理由」「マークの意味」など興味津々で聞いていました♪
救急車の出動にも立ち会えて、とっても良い経験をさせて貰いました!
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のイチオシ絵本コーナー
2017/11/30
【ちあき先生イチオシ】
「Dear サンタさん」
作・絵/ふくだすぐる
先生から一言:絵が可愛くてなんだかホッとする絵本です!! みんなはサンタさんになにをプレゼントしたいかな?
【さちよ先生イチオシ】
「クリスマス★オールスター」
文/中川ひろたか 絵/村上康成
先生から一言:クリスマスをみーんなでたのしめる・・・って、とってもしあわせ❤ そう思える絵本です!
【のぞみ先生イチオシ】
「やさいのおしゃべり」
作/泉なほ 絵/いもとようこ
先生から一言:実際に冷蔵庫の中で起きてたら良いなぁ~と思うお話です(*´ω`*)
【ゆうこ先生イチオシ】
「さむがりやのサンタ」
作・絵/レイモンド・ブリッグズ 絵/すがはらひろくに
先生から一言:先生も子どもの頃に読んだ大好きなクリスマスの絵本です。とってもさむがりやのサンタさんは、夏が好きなようでクリスマスの日は早く過ぎて欲しいのですって。みんなは雪が好きですよね。
【いくみ先生イチオシ】
「おおきなかぶ」
作/A・トルストイ 訳/内田莉莎子 画/佐藤忠良
先生から一言:お馴染みすぎて、セリフもほぼ覚えちゃってる子もいるかな!? 親子で一緒に楽しめる定番の絵本です♪ この絵本が今後何かに関係してくるので、予習しておくといいかも・・・?
【かな先生イチオシ】
「サンタさんだよ かえるくん」
絵/塩田守男 文/さくらともこ
先生から一言:プレゼントを配達中のサンタさんが、トナカイのそりから落っこちちゃった!! 落ちたところで見つけたのは7匹のかえるさんたちが住む家で・・・。クリスマスがますます楽しみになる1冊です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
施設訪問(きら)
2017/11/29
きらきら組(5歳児)の行き先は諏訪交番。
プレゼントには、パトカー型のティッシュ箱ケースを作りました。(ストック分も収納出来る優れモノ!)
パトカーや交番の中を見学。奥の休憩室(給湯室)を覗かせて貰ったり、警棒を持たせて貰ったり、憧れもあって目をキラキラさせながらの訪問となりました。質問タイムでは「どうやったら警官になれるのか」「なんで女性の警察官がいるのか」「胸のエンブレムは何でつけているのか」など、様々な質問が飛んでいました。
その日の遅番では、警察官になりきっている子が多かったように思います♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
施設訪問(のび)
2017/11/28
勤労感謝の日にちなんで、幼児3クラスが施設訪問をしました。
まずはのびのび組(3歳児)から紹介します。行き先は元八王子郵便局。まだまだ新鮮味のある園服園帽姿に身を包んで郵便局を訪問し、手作りペン立てとプリンセチアのプレゼントをしてきました。
今年は残念ながらポストの集荷時間に重ならず・・・。時間が余ったので、元八遊歩道まで足を延ばしました。植栽周りの石の上を綱渡りしたり、お面のような落ち葉を探したり、もぐらの穴のような場所を見付けて覗き込んだり。その内、大きなかぶごっこを始める子ども達。最初は1人でやっていたのに、気が付くと列をなしていました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
ごほうび遠足(わく)
2017/11/27
きらきら組(5歳児)に先駆けて、わくわく組(4歳児)もごほうび遠足に連れて行って貰いました♪
行き先は「殿入中央公園」。幼体連のバスに乗るだけでもテンションMAXの子ども達は、公園に到着するまで会話が尽きません(笑)
いざ公園に着いてからも大はしゃぎで、ローラー滑り台やロープツリーに大興奮!「つかれたー」と言いながら、何度も何度も繰り返し遊んでいました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2017/11/27
27(月)
28(火)
29(水)
30(木)
12/1(金) 体操教室(わく・きら)
2(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
遅くなりましたが、11月の誕生会の様子を紹介します。
誕生児は、わくわく組(4歳児)が2名、のびのび組(3歳児)が3名、らんらん組(2歳児)が1名、すくすく組(0歳児)が2名の計8名。
先生から出し物は、
わくわく=ディズニー・マジックショー
のびのび=新聞シアター「ねずみ君の冒険」、イス取りゲーム、フルーツバスケット
らんらん=ハンドベル(歌、曲当て、楽器遊び)
すくすく=リズム遊び、ふれあい遊び
でした。
出産秘話や我が子の好きな所を聞かせて貰ったりして、先生達にとっても興味深い誕生会になりました♪
わくわく組は、マジックショーで使った仕掛けを、今後の活動で皆で作ってみるそうですよ!
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━