社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

食育(白玉団子作り・のび)

2017/12/13

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

紹介していなかった食育の様子を載せていきます。

今回はのびのび組(3歳児)、10月に白玉団子を作りました。コロコロ丸めているだけで自然に笑顔がこぼれる子ども達。親指を使って形をつけた白玉団子は、茹でられておやつに登場しました。

 

甘いみたらしがかかった白玉を口に入れると、更に良い顔をしていましたよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

人懐っこいらんらん組

2017/12/12

  • image
  • image

今年度のらんらん組(2歳児)は、例年にも増して人懐っこい子が多く、担任の先生以外でも、姿を見付けると大騒ぎで近寄っていきます。

 

きっと今日も、そこら中で先生達が骨抜きにされるはずです(笑)

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

ゆったりのんびり(すく)

2017/12/11

  • image
  • image
  • image
  • image

大きな行事前は、何かと忙しくなりがちです。

そういう時こそすくすく組(0歳児)の子ども達を見習って、ゆったりと落ち着いた時間も作れるようにしたいですね♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2017/12/11

11(月) 

12(火) 

13(水) クリスマス会総練習②

14(木) 

15(金) 

16(土) クリスマス会

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

きらきら組の仲間

2017/12/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

クリスマス会、新春フットサル大会・・・。

年末年始も、クラスの結束力が試される行事が目白押しのきらきら組(5歳児)。これまでの園生活で育んできた強い絆をもってすれば、どちらも楽勝で乗り越えられるはず!

頼もしい仲間の存在は、1人1人の力を何倍にもしてくれます!

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

早いもので・・・

2017/12/09

  • image
  • image
  • image

ついこの間、運動会が終わったような気がしますが、早いものでクリスマス会まであと1週間になりました。

運動会では子ども達の逞しい成長っぷりを見ていただけたかと思いますが、クリスマス会でも更に成長した子ども達の表現力にご期待ください!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

体験入門?(のび)

2017/12/08

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

11月10日の金曜日。

普段の体操教室はきらきら組(5歳児)とわくわく組(4歳児)が行いますが、この日、小学校に行く予定のあったきらきらさん。代わりに、のびのび組(3歳児)の子ども達が森川先生&伊藤先生と一緒に体を動かしました!

 

本当は来年の3月にならないと体操教室が始まらないのびのびさん。憧れもあった体操教室を全身で楽しんでいましたよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週のイチオシ絵本コーナー

2017/12/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

イチオシ絵本コーナーの担当が代わります。

12月は、まゆ先生、あか先生、かずみ先生、さえ先生、はが先生、あべ先生(かとう先生)です。

 

【まゆ先生イチオシ】

「さみしがりやのサンタさん」

作/内田麟太郎 絵/沢田としき

先生から一言:16日はさつき保育園のクリスマス会☆ サンタさん来てくれるかなぁ。サンタさんはプレゼントを配り終えたら何をしているのかなぁ。サンタさんの所にもサンタさんが来てくれるのかな?!

 

【あか先生イチオシ】

「ねむいねむいねずみのクリスマス」

作・絵/ささきまき

先生から一言:ねずみさんが貰ったプレゼントは何かな?ワクワクして読める本です。

 

【かずみ先生イチオシ】

「くっついた」

作/三浦太郎

先生から一言:いろんなものがくっつくと・・・どうなるかな!? どんな形になるか見てみてください!

 

【さえ先生イチオシ】

「もこ もこもこ」

作/たにかわしゅんたろう 絵/もとながさだまさ

先生から一言:「もこもこ」「ニョキ」「ふわり」・・・、色々な表現の言葉が出てくる絵本です。字が少ない分、言葉に合わせ体で表現しながら読んでみてください。あらあら、不思議!! と~っても楽しい気分になりますよ♪

 

【はが先生イチオシ】

「となりのせきのますだくん」

作・絵/武田美穂

先生から一言:ちょっと怖くてちょっと意地悪、でも本当は不器用な淋しがり屋さん。お友だちになってあげたら嬉しいな。

 

【あべ先生イチオシ】

「サンタがきたら おこしてね」

作/やすいすえこ 絵/鈴木まもる

先生から一言:子どもの頃に一度は言ったことがあるのではないでしょうか・・・、「サンタさんがきたらおこしてね!」と。絵本の中の子どもたちの想いは、サンタさんに届くのでしょうか。普通の絵本の開き方と違う、オシャレな絵本です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

フィンガーペインティング(らん)

2017/12/06

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

秋の保育参観でらんらん組(2歳児)の部屋に飾ってあった「りんごとみのむし」の絵。

そのりんごの部分は夏期保育中に製作していました!

 

赤色のフィンガーペインティングでは、指だけでなく手の平全体を使って、ダイナミックに絵の具の感触を味わっていましたよ♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

9月の頃のすくちゃん

2017/12/05

  • image
  • image
  • image

9月の頃のすくすく組(0歳児)の写真です。

体の成長はもちろん、表情の成長もよく見られます。とっても豊かになってきました。

 

おウチの方が良い表情をすればするほど、子どもも良い表情を身に付けていくものです。先生達も、すくちゃんに負けないくらい素敵な笑顔で毎日過ごしたいですね!

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━