社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

雪かきで筋肉痛

2018/01/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

雪の降った次の日は、先生達で園周りの雪かきをしました。

雪で嬉しそうにしている子ども達を見習って、楽しくワイワイ雪をかきました!その結果、やっている最中に腰を痛めたり、翌日に筋肉痛に苦しんだり・・・(笑)

 

保護者のお父さんもお手伝いに駆け付けてくださり、本当に助かりました。ありがとうございました!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

雪遊び(らん~きら)

2018/01/27

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

続いて、らんらん組(2歳児)~きらきら組(5歳児)の雪遊びの様子です。

年齢が上がる毎に、遊び方もどんどんダイナミックになっていきます。雪合戦や雪だるま作りはお手の物で、新雪の中に突き進んでいって身動きが取れなくなってしまう子もいました(笑)

 

作った雪だるまやスカイツリーが、午睡明けに小さくなっているのに気付いて、またまた大騒ぎの子ども達でした♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

雪遊び(すく・にこ)

2018/01/26

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

30センチを超える大雪が降りました!

今シーズンの初雪は11月でしたが、その時に降ったのは朝方だけだったのであまり実感が湧かず。今回が正真正銘の「雪!」といった感じですね。

 

見慣れない銀世界にビックリしつつも、果敢に挑んでいくすくすく組(0歳児)。

雪の冷たさを忘れるほど遊んで、あとで「てがいたい」と我に返っていたにこにこ組(1歳児)。

 

珍しい貴重な体験が出来ました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週のイチオシ絵本コーナー

2018/01/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

【まゆ先生イチオシ】

「もぐもぐとんねる」

作/しらたにゆきこ

先生から一言:もぐもぐが初めてトンネル掘りするお話です。もぐもぐは上手にトンネルが掘れるのかな?! 先生ももぐもぐみたいに色々なところに行ってみたいな〃^-^〃

 

【あか先生イチオシ】

「とけいやまのチックンタックン」

作・絵/竹中マユミ

先生から一言:みんなは何時にお布団に入って寝ているのかな?とけいの1~12の数字を見ながら、いろいろなことを想像すると楽しくなってくるよ!!

 

【かずみ先生イチオシ】

「たんじょうびのふしぎなてがみ」

作・絵/エリック=カール

先生から一言:チムくんがもらったお手紙には不思議なことが・・・。ワクワクするしかけがあって、ステキな絵本です!

 

【さえ先生イチオシ】

「また!ねずみくんのチョッキ」

作/なかえよしを 絵/上野紀子

先生から一言:お気に入りの素敵なチョッキをお友だちに貸してあげたねずみくん。次々と体の大きな動物さん達が貸してほしがり、素敵なチョッキはどうなってしまったのでしょう!?

 

【はが先生イチオシ】

「おばけのどろんどろん と ぴかぴかおばけ」

作・絵/わかやまけん

先生から一言:とっても弱虫なおばけと光るおばけとのかわいいお話です。思わずほっこりします。

 

【やぶた先生イチオシ】

「さむがりやのねこ」

作・絵/わたなべゆういち

先生から一言:さむがりやのねこが目指すは南の国。一生懸命走り、休んだところが失敗・・・。思わぬ展開とねこの表情がとてもおもしろいお話です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

新春フットサル大会②

2018/01/24

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

きらきら組(5歳児)が参加している新春フットサル大会(幼児保育・幼稚園の部)、予選が終了しました。

 

【さつきレッド】

○6-0 ×なかのそら1

○4-0 ×美山アルタイル

○9-1 ×実践ライダー

【さつきブルー】

●1-1(PK3-4) ×共励第1保育園ばら

○11-0 ×なかのそら2

 

今年も大健闘!気持ちの良い快勝も、悔しい惜敗もありましたが、クラス全員で力を合わせて、全力でコートを駆け回りました。

 

予選の結果、さつきレッドはベスト4に進出。次は2月3日(13:45~)、富士森体育館分館です。相手は強敵・からまつ保育園ですが、やる気だけはどこにも負けていません(笑) 1点でも多く取れるように頑張ろう!

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

誕生会の後は、きら・わく合同で給食を食べます♪

2018/01/23

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

先月から、誕生会の日の給食はきら・わく合同。きらきら組(5歳児)とわくわく組(4歳児)が半数ずつ移籍して食べています。

 

誕生会の楽しい気分をそのままに、会話も弾んでいますよ♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

七草粥

2018/01/22

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

一年間の無病息災を願って食べる「七草粥」。

7日は日曜日だったので、保育園では5日(金)のおやつに出されました。

 

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ・・・、先生でも「七草は一応言えるけれど、実際には何が何だか分からない」という人がほとんど。子ども達が分かるはずもありません。そこで、給食室の先生が実物を用意してくれました!

 

何だか分からず食べるのと、名前を知って、見て、触ってから食べるのとでは、まるで意味が違います。日本の行事や伝統を正しく受け継いでいくのも、保育園の大事な役割ですね!

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2018/01/22

22(月) 

23(火) ランチパーティー(きら)

24(水) 誕生会(1月生まれ

25(木) 

26(金) 体操教室(わく・きら)

27(土) 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

紹介するのを忘れていましたが・・・

2018/01/21

  • image
  • image
  • image
  • image

紹介するのを忘れていましたが、年末は先生達で手分けして大掃除を行います。

それに合わせて、子ども達も自分のロッカーを拭き掃除しました。普段自分が使っている場所、部屋への感謝を込めて、ピカピカに磨いていましたよ♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

きらKING&きらQUEEN、継続中!

2018/01/20

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

以前紹介した、きらきら組(5歳児)の「きらKING」と「きらQUEEN」。

今でも毎日日替わりで子ども達が冠をかぶり、選ばれた子は事務室の前を通る度に、嬉しそうに報告していきます(笑)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━