お知らせ
今週の予定
2020/05/25
目を瞑って・・・
2020/05/24
目を瞑って、電車になって移動する子ども達。
これは宝探しをした時の様子です。
宝が隠されている部屋に入るまで、こんなにカワイイ顔で歩いていました♪
正解は・・・!
2020/05/23
すみません、忘れていました(笑)
20日の記事の答え、正解は「サンタ」でしたー!
クリスマスの時期になると、あの屋根の上あたりにサンタさんのイルミネーションが点灯しますし、何といってもクリスマス会では・・・♪
ただの汚れも、子どもから見ると素敵な物語に繋がっていくんですね♥
━━━━━━━━━━━━━━━━
アンパンマンシアター
2020/05/22
サンプルケース下の装飾。
現在は「アンパンマンのSTAY HOME」というタイトルだそうで(笑)、おウチの中でそれぞれ楽しい時間を過ごすアンパンマン達の様子が見られます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
遊戯室にて
2020/05/21
2階遊戯室にて、らんらん組(2歳児)とわくわく組(4歳児)が遊びました。
ボールやフリスビー、フラフープで元気いっぱいに楽しんでいます♪
横からフィルターも入れられます!
2020/05/20
「いくみ先生(のお母さん)」特製の手作りマスク。
のびのび組(3歳児)に続いて、わくわく組(4歳児)、きらきら組(5歳児)の子ども達にも1枚ずつ作ってくれました。
そして、何と先生達の分も!!!
ありがとうございます!大切に使います♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇〇の足跡?
2020/05/20
エントランスの屋根の汚れ(笑)を見て、子どもが一言。
「しってる?あれ、〇〇〇のあしあとなんだよー」
さて、何と言ったでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━
粘土遊び
2020/05/19
きらきら組(5歳児)の粘土遊び。
指先が随分器用になってきた子ども達は、食べ物や生き物の造形も細かく作れるようになり、見応えがある作品が出来上がっていました。
作るだけでなく、寿司の出来栄えを給食の先生に見せに行ったり、遊びを展開させていましたよ♪
園庭で発見!
2020/05/18
とある日の遅番。
園庭にて、とんでもない大きさのアリを発見しました。調べたところ「クロオオアリ」。何と「女王アリ」で、しかも「2匹」も!!!!
現在はきらきら組(5歳児)の子ども達が餌をあげたり、仲間の虫を入れたりして、大切に飼育しています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2020/05/18
18(月)
19(火)
20(水)
21(木) 園図書貸し出し開始
22(金) 体操教室
23(土) 遠足(幼児)
━━━━━━━━━━━━━━━━
バスケット教室(わく・きら)誕生会(5月生まれ)