社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

きらきら組はオクラ!

2020/06/08

  • image
  • image
きらきら組(5歳児)では、「オクラ」を育てます。
園庭砂場の上の「コブシ」の実を「オクラ」と呼んでいる子ども達。本物を見るのはいつ頃になるかな?


━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2020/06/08

 8( 保育参加(わく・きら)(~6/26)
 9( 英語フレンズ(のび~きら)
10() 内科健診(全クラス)
11(木) 
12() 体操教室(わく・きら)
13(土) 

何を作ろうかな?(のび)

2020/06/07

  • image
  • image
粘土遊びの様子です。
のびのび組(3歳児)になると、色んな形が表現出来るようになってきますね♪
取り組む際の集中力も増していきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━

すわなか公園にお散歩(にこ)

2020/06/06

  • image
  • image
にこにこ組(1歳児)が、すわなか公園にお散歩に行きました。
砂遊びやシャボン玉をして、ゆったり過ごしました♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

らんらん組はトウモロコシ!

2020/06/05

  • image
  • image
らんらん組(2歳児)で育てる野菜は「トウモロコシ」!
保育園で育てるのは初めてなので、ドキドキです。途中でベビーコーンが収穫出来るかも?という情報もあるので、お楽しみに♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

わくわく組はピーマン!

2020/06/04

  • image
わくわく組(4歳児)で育てる野菜は「ピーマン」に決定!
普通のものよりも大きいサイズの「ジャンボピーマン」の苗なので、今から出来上がるのが楽しみですね♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

今年はお友達と一緒に育てます♪(きら)

2020/06/03

  • image
  • image
きらきら組(5歳児)の朝顔。
今年度は、お友達2~3人で1つのプランターを担当する事になりました。お互い協力して、綺麗な花が咲くまで大切に育てていきます♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

土作り

2020/06/02

  • image
  • image
今年も、野菜や朝顔を各クラスで育てる時期になりました。
昨年度からの土を天日干しして、肥料と混ぜていると、頼もしい助っ人が!お陰で土の状態もとってもイイ感じに仕上がりました♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2020/06/01

1( 衣替え、保育参加(わく・きら)開始(~6/26)
 
3() 
4(木) 
5() 体操教室(わく・きら)
6(土) 

歯磨きも健康管理の一つ(きら)

2020/05/31

  • image
  • image
きらきら組(5歳児)の歯磨きの様子。
手洗いうがいと同じく、歯磨きも健康には欠かせないものの一つです。基本的な生活習慣をしっかりと身に付けていきましょう♪


━━━━━━━━━━━━━━━━