お知らせ
お芋掘り(のび~きら)
2020/10/23
幼児3クラスの子ども達が、弐分方町の小園さんの畑で「お芋掘り」を行いました。
お芋を探しながらシャベルで土を掘って、紫色が出てきたら、今度はお芋が傷付かないように手を使って丁寧に土をどけていき、最後は腰に力を入れて引っ張り上げる。
石鹸で洗っても落ちないくらいの手の汚れが、素敵な経験をした証です♪
もうおウチで美味しく食べたかな?
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
パトカーごはん(にこ)
2020/10/22
各クラスに毎月順番が回ってくるリクエストメニュー。
9月の担当は、にこにこ組(1歳児)でした。「パトカーごはん」が目の前に運ばれると、とっても嬉しそうな表情の子ども達。笑顔でパクパク食べていましたよ♪
どろんこ遊び(らん)
2020/10/21
らんらん組(2歳児)のどろんこ遊びです。
普段なら「ダメ!」と言われてしまいそうなどろんこ遊び。最初は少し戸惑っていた子もいましたが、段々と気分が乗っていき、それぞれのペースで、それぞれの汚れ具合で楽しんでいました♪
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
プール遊び②(のび)
2020/10/20
のびのび組(3歳児)のプール遊びの様子です。
ここに来てめっきり寒くなり、こうして写真を見ていると羨ましくなってきますね(笑)
今週の予定
2020/10/19
19(月)
20(火) お芋掘り(のび~きら)
21(水) 誕生会(10月生まれ)
22(木) (お芋掘り雨天予備日)
23(金) ごほうび遠足(わく)
24(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
責任実習(らん)
2020/10/18
らんらん組(2歳児)で行った責任実習の様子です。
マーカーとのりで作った、世界に1羽ずつの「ふくろうパペット」。少し難しい制作にも意欲的に取り組んでいました。
最終日にプレゼントで貰ったペンダントと一緒に、大切にしています♪
はがき投函(きら)
2020/10/17
敬老の日にちなんだ、はがき投函の様子です。
きらきら組(5歳児)は「天狗はがき」を作りました。天狗の顔は指スタンプとペンで描き、背景はクラスで育てたオクラを使って、スタンプで紅葉を表現しました。
各クラスそれぞれ、味のあるはがきになりました♪
色水遊び(にこ)
2020/10/16
にこにこ組(1歳児)の色水遊びの様子です。
今は色水をジュースに見立てて楽しんでいますが、年齢が上がるにつれて、自分で色を作ったり、色を混ぜたり、紙を染めたり、見立て遊びに発展したり・・・。とても広がりのある遊びなので、今後も楽しんでいきたいですね♪
高尾登山下見
2020/10/15
今週末に控えたきらきら組(5歳児)の高尾登山。
先日、職員で下見をしてきました。長い山道にヒーヒー言いながらも、さる園でおサルさん達に癒されてきました♪
当日は安全に引率しますので、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
第42回 さつき保育園 運動会
2020/10/14
土曜日が雨で延期となり、日曜日の朝も霧雨が・・・。
ところが集合時間になる頃から雨雲はどこかに行ってしまい、最後まで無事に開催する事が出来ました!
幼児クラスのみ、クラス毎の開催という、例年とは異なるスタイルの運動会となりましたが、「三密避けても、中身は濃密。さつきのパワーはNo Limits!」のテーマ通り、子ども達の笑顔と元気が弾ける素敵な時間になりました♪
ご協力頂いた保護者の皆様も、ありがとうございました!