お知らせ
今週の予定
2020/11/02
2(月) 保育参加(らん・~11/30)
3(火) 文化の日
4(水) 0歳児健診(すく)
5(木)
6(金) 体操教室→ごほうび遠足(わく)
7(土) 保育参観(きら~のび)
━━━━━━━━━━━━━━━━
水遊び③(にこ)
2020/11/01
にこにこ組(1歳児)の水遊び、第3弾。
各クラス、水遊びの様子や誕生会の様子、その他行事の写真を11月に販売します。11月中は1枚から送料無料らしいので、是非チェックしてくださいね♪
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
10月誕生会(らん)
2020/10/31
らんらん組(2歳児)の10月誕生会です。
今月で18名中14名が3歳になります。月齢差がまだまだ大きいクラス。生まれてからたったの3年の子ども達ですから、彼らの5か月、10か月の違いは、私達大人の感覚では計り知れない大きなものがあります。
子ども達一人ひとり、それぞれのペースでの成長を支えていきたいですね♪
先生からの出し物は『らんらんマジックショー』。
頭グルグルマジックは、先生達よりお父さんの方が上手でした(笑)
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
10月誕生会(のび)
2020/10/30
のびのび組(3歳児)の10月誕生会です。
それぞれなりたいモノに扮して登場するのですが、「仮面ライダーみたいに強くなりたい」「スカイみたいに皆を守りたい」「お父さんと同じバスの運転手がいい」と、理由がどれも素敵でした。
先生からの出し物は『サエリーヌのマジックショー』。
「アーブラ テンプラ ゴマアブラ?」皆で呪文を唱えて、マジックを楽しんでいましたよ♪
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
高尾登山(きら・ごほうび遠足)
2020/10/29
きらきら組(5歳児)が高尾山に登りました。
幼体連バスに乗って高尾山口駅まで連れて行って貰い、1号路を使ってさる園まで歩き、帰りはケーブルカーで降りてきました。
大自然の中を楽しみながら、励まし合いながら登っていた子ども達。ドングリを拾ったり、虫を見付けて捕まえたり、すれ違う登山客に元気に挨拶したり、良い景色に歓声をあげたり・・・、兎に角、楽しんでいました♪
さる園では、おサルさんの一挙一動に大喜びで、エサをあげたり質問したり、満喫していましたよ♪
10月誕生会(にこ)
2020/10/28
10月誕生会、にこにこ組(1歳児)から紹介します。
インタビューに笑顔で答える姿も、緊張して固まっている姿も、どちらも成長の証。洗濯物を畳んだり、ぬいぐるみを赤ちゃんにして抱っこしたり、おウチでの様子も聞かせて貰いました♪
先生からの出し物は、4・5月の自宅待機日に作った「マジックシアター」でした♪
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
室内遊び(らん)
2020/10/27
今週の予定
2020/10/26
26(月)
27(火) おにぎりの日(きら~にこ)
28(水)
29(木) ハロウィンパーティー
30(金) ごほうび遠足(わく)
31(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
お散歩(のび)
2020/10/25
のびのび組(3歳児)のお散歩の様子です。
この日の行き先は、弐分方町にある芋畑。少し距離がありますが、車が通る道では交通ルールに気を付けつつ、緑道に入ってからは様々な草花を観察しながら、楽しんで歩いていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
どろんこ遊び(きら)
2020/10/24
きらきら組(5歳児)のどろんこ遊びの様子です。
子ども達と先生達、競い合うように泥だらけになっていました。アスレチックを使ってウォータースライダーのように遊んでいる子もいましたよ♪
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━