お知らせ
お店屋さんごっこ②(のび)
2020/12/02
以前紹介した、のびのび組(3歳児)のお店屋さんごっこの第2弾です。
今回はフードコート形式にしたので、買ったらすぐに傍のテーブル席に座って飲み食いを楽しんでいた子ども達。
「いらっしゃいませー!」と集客に熱心なお店で、とっても繁盛していましたよ♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
はがき投函(わく)
2020/12/01
わくわく組(4歳児)が9月に「はがき投函」をした時の様子です。
赤いポストに手紙を入れる機会なんて中々珍しいので、子ども達も嬉しそうにハガキを入れていましたよ♪
今週の予定
2020/11/30
30(月)
12/1(火)
2(水) クリスマス会総練習①(きら~のび)
3(木)
4(金) 体操教室(わく・きら)
5(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
とある日の散歩(きら)
2020/11/29
10月の「お芋掘り」前に、芋畑に散歩に行った時の様子です。
途中の野堀川緑道は、車の心配もなく、その季節に応じた自然が溢れていて、最高の散歩コースとなっています。
11月誕生会(すく)
2020/11/28
すくすく組(0歳児)、11月の誕生会です。
月齢が高い今年度のすくすくさん。これで9名の子ども達全てが1歳になりました。
大好きなお父さんから離れられない姿もまた、成長を感じられる嬉しい場面ですね♪
先生からの出し物は、パネルシアター「はたらくくるま」でした。
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
歯磨きシュッシュ!(にこ)
2020/11/27
にこにこ組(1歳児)の歯磨きの様子です。
歯の健康のためには欠かせない歯磨き。毎日の習慣にするためにも、1歳児の年度途中から時間を作っています。
感染対策はしながらも、少しずつ歯磨きの大切さを伝えていけたらと考えています。
野菜スタンプで花火(らん)
2020/11/26
らんらん組(2歳児)の野菜スタンプの様子です。
オクラ、ゴーヤ、ピーマンを使って好きな色のスタンプを押していき、オリジナル花火を作りました。
不思議な野菜の断面も知る事が出来て、とても楽しい活動になりましたよ♪
施設訪問(のび)
2020/11/25
11日、のびのび組(3歳児)が施設訪問を行いました。
勤労感謝の日にちなんで訪れたのは「元八王子郵便局」。
子ども達からの質問の1つに「ゆうびんきょくに おてがみをだすのは どうすればいいの?」がありました。答えを聞いて先生達もビックリ!住所がなくても、「もとはちおうじゆうびんきょく」と宛名を書けば届くらしいです!
そうそう、皆でプレゼントした「ぽすくまの貼り絵」を局内に貼って貰いましたよ♪
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
万華鏡制作(わく)
2020/11/24
わくわく組(4歳児)で万華鏡制作を行いました。
9月に実習に来ていたみほ先生が再び来園!「海洋プラスチック問題(環境問題)」を教えてくれて、プラスチックごみを減らすために何が出来るかを一緒に考えました。
その一環として取り組んだ「万華鏡制作」。プラスチックフォーク、バラン、醬油差し、ピック、歯ブラシ、糸ようじ、ストロー等々、普段はゴミとして捨ててしまうものを使って、とっても綺麗な万華鏡が出来上がり、子ども達も興味津々で覗き込んでいました。
「オモチャを大切に使う」事から、少しずつ広い世界に関心が広がっていくと良いですね♪
今週の予定
2020/11/23
23(月) 勤労感謝の日
24(火) 保育参加(らん・~11/30)
25(水)
26(木)
27(金) 体操教室(わく・きら)
28(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━