お知らせ
クリスマスに向けて・・・
2020/12/12
クリスマスに向けて、保育園の装いも華やかになってきています。
玄関ホールには、きらきら組(5歳児)が飾り付けたド派手ツリーがあるので、是非ご覧になってくださいね♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
誕生会(11月生まれ・のび)
2020/12/11
のびのび組(3歳児)の11月生まれの誕生会を紹介します。
それぞれ素敵に着飾って登場した誕生児に、歓声をあげる子ども達。互いが互いを祝う気持ちも育ってきて、毎月楽しい素敵な時間になっています。
先生からの出し物は、『いくみんのパネルシアターショー』でした♪
「おちたおちた」だけでなく、「とんだとんだ」「ないたないた」も出てきて、皆で大盛り上がりで楽しみました!
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
ごほうび遠足(わく)
2020/12/10
わくわく組(4歳児)の「ごほうび遠足」。
運動会を頑張ったごほうびに、体操教室の石井先生と殿入中央公園に遊びに行った時の様子です。
自然に囲まれた公園にて、ローラースライダーや吊り橋等のロープ遊具で、心ゆくまで体を動かした子ども達。笑顔が弾ける素敵な時間になりました♪
保育参観(きら)
2020/12/09
11月7日(土)に保育参観を行いました。
きらきら組(5歳児)は下原公園に集合。親子で「しっぽ取りゲーム」をして体を温めた後は、大規模な「ポケモン探し」をしました。
それぞれに配られたポケモンMAPを頼りに、公園中の色んな所に潜んでいるポケモンを捕まえた子ども達。「これは見付からないだろう」という超難関も、皆で走り回って見付け出していました!ここまで広い範囲に隠すのは普段では出来ないので、とっても盛り上がりました。
マスクを着用しながらの参加で保護者の皆様にもご迷惑をお掛けしましたが、ご協力ありがとうございました!子ども達もとっても楽しそうでしたね♪
インフルエンザ予防接種
2020/12/08
先月、職員がインフルエンザの予報接種を受けた時の様子です。
堂々としている先生もいれば、大騒ぎする先生もいて、中には涙する先生もいましたが、無事に完了しました(笑)
甘くみていると重症化する場合もありますので、皆さんもお早めに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2020/12/07
7(月)
8(火)
9(水) クリスマス会総練習②(のび~きら)、0歳児健診(すく)
10(木)
11(金)
12(土) クリスマス会(のび~きら)
━━━━━━━━━━━━━━━━
とある土曜保育
2020/12/06
とある土曜日の保育の様子です。
2階遊戯室に巧技台を使ったサーキットを作り、もう半分にはプラレール等の玩具を出しました。
色々なレベルに挑戦していけるサーキットは勿論、遊戯室で玩具を使う事も珍しいので、大きく広げて楽しんでいましたよ♪
弐分方公園にて(すく)
2020/12/05
すくすく組(0歳児)のお散歩の様子。
この日は弐分方公園に行って遊びました♪
シャボン玉を追いかけたり、落ち葉を拾ったり・・・。ふと上を見上げると、なんとハート形の木が!素敵な発見が出来ました♡
写真のチカラ(にこ)
2020/12/04
にこにこ組(1歳児)が遊歩道でのんびり散策した時の様子です。
今回は特に説明を付けません。その時の子ども達の気持ち、その前後の子ども達の動き、この1年間の子ども達の成長、色々なモノを感じさせてくれる、色々なコトを考えさせてくれるのが写真の持つ力です。
横断歩道の渡り方(らん)
2020/12/03
らんらん組(2歳児)の活動を紹介します。
幼児クラスが行う「交通安全教室」に参加しない代わりに、お部屋の中に横断歩道と信号機を作って、渡り方の練習をしました。
信号の色をよく見て、青に変わったら右左右と車が来ないか確認し、ピッと手を挙げてしっかり渡る。大事な命を守るための大事なルールです。小さい頃から慣れ親しんでいきたいですね♪