社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

いつまでも さつきっこ!

2021/06/10

  • image
  • image
  • image
  • image
5月末で、きらきら組(5歳児)のお友達が退園しました。
先日、お別れに保育園に来てくれたので、皆から歌とメッセージイラストのプレゼントを贈りました。

握手したりハグしたり、友情を確かめ合った子ども達。
退園しても、卒園しても、さつきっこの仲間である事に変わりはありません。
いつでも、いつまでも、応援しているよ♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

コンビカー(にこ)

2021/06/09

  • image
にこにこ組(1歳児)の室内遊びの様子です。
足で地面を蹴って進むコンビカー。足の力も付きますが、何よりも運転している気分でごっこ遊びを堪能出来るのが、コンビカーの楽しい所。
手押し車にもなったりして、子ども達が大好きな玩具の1つです♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

せんのワーク(わく)

2021/06/08

  • image
わくわく組(4歳児)で取り組んでいる「せんのワーク」。
文字を書く前段階として、持ち方・姿勢・運び等を練習しています♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2021/06/07

  7() 保育参加らん~きら・~6/25)
  8() 英語フレンズ(のび~きら)
  9() 
10() 歯科健診(らん~きら)
11() 体操教室(わく・きら)
12() 

最後の1日②

2021/06/06

  • image
  • image
  • image
  • image
卒園児の最後の日。
各クラスや事務室を回って、感謝の気持ちを伝えた時の様子です♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

食育(きら・さやえんどうのすじ取り)

2021/06/05

  • image
  • image
きらきら組(5歳児)の食育。
予定していたグリーンピースですが、今年は温かかったのでさや付のグリーンピースの入荷がありませんでした。急遽、さやえんどうに変更して行ったすじ取りでは、初めは若干苦戦していたものの、コツを掴むと、触り心地や匂いを確かめながら積極的に取り組んでいました♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

絵本で模倣遊び(にこ)

2021/06/04

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
にこにこ組(1歳児)の模倣遊び。
『だるまさんが』や『ぴょーん』の絵本を見ながら、色んな動きをマネっこしました。どんどんエンジンが掛かって来て、大盛り上がりで体を動かしていましたよ♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

野菜作り(わく・パプリカ)

2021/06/03

  • image
  • image
わくわく組(4歳児)では、「パプリカ」を育てます!
色が異なる2種類のパプリカ。もう小さな実が生っているので、子ども達も大喜びです♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

朝顔の種蒔き(きら)

2021/06/02

  • image
  • image
  • image
きらきら組(5歳児)では、今年度も朝顔を育てています。
2人1組でプランターに土を入れ、種を蒔き、水遣りをしました。すぐに芽を出した朝顔を、毎日大切に観察しています♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

誕生会(5月生まれ・らん)

2021/06/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
らんらん組(2歳児)、5月生まれの誕生会。
緊張や照れも見られた誕生児ですが、お友達からの温かいお祝いムードや保護者からのメッセージに、とても嬉しそうにしていました。

先生からの出し物は、『くいしんぼうおばけの手遊びクイズ』でしたよ♪

※後日、写真販売もありますのでお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━