社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

引き渡し訓練

2021/07/16

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
6月30日の「引き渡し訓練」の様子。
まずは避難消火訓練を行い、16時に警戒宣言が発令されたと想定して、保護者の方に園までお迎えに来て頂きました。

訓練(=練習)の時から100点を取らなければ、万が一の時に安全に逃げる事は出来ません。おウチでも地震や火事が起きた時の約束事を、お子さんと確認しておいてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━

プール開き

2021/07/15

  • image
  • image
  • image
  • image
6月29日の「プール開き」の様子。
先生の劇で、プール遊びの約束事を楽しく確認しました。

梅雨で中々プールに入れていませんでしたが、今週から少しずつプール遊びが始まっています♪ 安全第一で、気持ち良く水に親しんでいきたいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━

おまつりべんとう(のび)

2021/07/14

  • image
  • image
  • image
さつき祭りの給食の様子です。
この日のメニューは「おまつりべんとう」!
焼きソバ、唐揚げ、枝豆(幼児クラスのみ)、ポテト、とうもろこし、スイカ、ジュースと、子ども達の大好物がズラリと勢揃い。

のびのび組(3歳児)の子ども達も、最高の顔で食べていました♪

※後日、写真販売もありますのでお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━

パラバルーンに挑戦!(わく)

2021/07/13

  • image
  • image
わくわく組(5歳児)で、初めてパラバルーンをした時の様子です。
波、おうち、お皿、帽子・・・。心を合わせて、色々な技に挑戦していた子ども達。終わった直後から「またやりたい!!」と意欲満々でした♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2021/07/12

12() 
13() 
14() 誕生会(7・8月生まれ)
15() 
16() 体操教室(わく・きら)
17() きらきらサマーフェスティバル(きら)

永年勤続表彰

2021/07/11

  • image
  • image
  • image
  • image
八王子市私立保育園協会の「永年勤続表彰」を、うちだ先生(28年)とさえ先生(22年)が受賞しました。
長年に渡り、八王子の・・・そしてさつき保育園の子ども達のために尽力してくださっている両名に、職員会議で表彰状を渡しました♪

━━━━━━━━━━━━━━━━

誕生会(6月生まれ・きら)

2021/07/10

  • image
  • image
  • image
  • image
きらきら組(5歳児)の6月誕生会。
誕生児にはクラスのお友達からインタビューがあります。「質問する」のは相手に興味を持つ事ですし、「答える」のは自分を表現する事です。毎月、素敵なやり取りが見られます♪

先生からの出し物は『国旗おじさんの国旗クイズ』でした!

※後日、写真販売もありますのでお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━

食育(のび・とうもろこしの皮むき)

2021/07/09

  • image
  • image
  • image
のびのび組(3歳児)の食育の様子です。
この日は「とうもろこしの皮むき」を行いました。八王子産の大きなとうもろこしの皮を、力を合わせて剥いていった子ども達。
皮が薄くなってきて、中の黄色い粒々が見えてくると「いたいた!」と大喜び。匂いを嗅いだり、ヒゲのもしゃもしゃを触ったり、五感で楽しんでいました♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

体操教室でサーキット遊び(わく)

2021/07/08

  • image
  • image
  • image
わくわく組(4歳児)の体操教室の様子です。
この日は、これまでに取り組んで来た鉄棒・マット(前転)・跳び箱を並べて、サーキット遊びを行いました♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

メロディオン遊び(きら)

2021/07/07

  • image
  • image
きらきら組(5歳児)のメロディオン遊びです。
ピアノを習っている子を中心に、熱心に取り組んでいた子ども達。

今後、朝の自由遊びの時間等でも、メロディオンの音色が聴こえてくると思います♪


━━━━━━━━━━━━━━━━