お知らせ
給食室に潜入取材!
2021/10/23
さつき保育園では、毎日美味しい給食&手作りおやつが食べられます。
保育に入る先生達と異なり、給食室の先生達が働いている様子というのは、普段中々見て頂く事が出来ません。
そこで今回は潜入取材をしてきました!その仕事振りの一部を写真にて紹介します♪
子ども達の、そして先生達の健康を、これからも支えていってください!
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
水遊び(にこ)
2021/10/22
にこにこ組(1歳児)の紹介です。
夏の間、クラス前の乳児デッキでたくさん水遊びをしました♪
水がへっちゃらな子もいれば、おっかなびっくり水と関わる子もいて・・・。最高の玩具であり、最高の教材でもある「水」は、子ども達の心と体と頭の中を大いに刺激した事でしょう♪
※後日、写真販売もありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
交通安全について
2021/10/21
緊急事態宣言が延長されたために中止となった9月の交通安全教室。
そこで2階遊戯室に幼児クラスで集まり、交通安全について確認する時間を作りました。
DVD「三びきの子ぶたの交通安全」で交通ルールを楽しく学び、きらきら組の誕生会でも登場した「パト課のパトちゃん」と一緒に横断歩道の渡り方をおさらいしました♪
おウチでも時間を作って、お子さんと交通安全について話してみてくださいね。
玉入れ(らん)
2021/10/20
らんらん組(2歳児)の玉入れの様子。
新聞紙と布ガムテープで作った特製ボールを、本物の玉入れ網に投げ込みました。投げ方を工夫したり、ボールをたくさん集めたり、移動する網を追い掛けたり・・・。楽しい時間を過ごしました♪
とある日の散歩(すく)
2021/10/19
すくすく組(0歳児)のお散歩の様子です。
この日は9月の「はがき投函」がてら、弐分方遊歩道に足を延ばしました。
周りの景色に興味津々の子ども達。指差しをしたり、声をあげたりして、色々な刺激を受けていましたよ♪
今週の予定
2021/10/18
18(月)
19(火) お芋掘り(のび~きら)
20(水) 誕生会(10月生まれ)
21(木) (お芋掘り雨天予備日)
22(金) 体操教室(ごほうび遠足(わく))
23(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
わくわくサマースクール
2021/10/17
弐分方小PTAと学校運営協議会による「わくわくサマースクール」。
今年も「楽しい野球教室」の講座を開催し、横川スーパースターズさんにご協力頂いて、さつき保育園からも5名の職員が参加。小学生の子ども達と楽しく汗を流しました。
来年も開催予定なので、お楽しみに♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
きらきらサマーフェスティバル
2021/10/16
7月17日に行った「きらきらサマーフェスティバル」、略して「きらフェス」!
川遊び、ふれあい牧場、ウォークラリー、園内探検、カレーパーティー、キャンプファイヤー、そして対面式の時にサプライズで行ったお神輿&鳴子踊り!
思い出がたくさん詰まった写真をご覧ください♪
※現在、るくみーフォトにて写真販売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━
水遊びでのつぶやき(のび)
2021/10/15
8月も終わりの頃、毎日水遊びに夢中ののびのびさん(3歳児)♪
水鉄砲で的当てをしたり、ぞうさんシャワーを思い切り浴びたり、ペットボトルのタコさんシャワーをお友達と掛け合ったり・・・。「おみず だいすき!!」と思う存分楽しんでいました。
水遊びが終わると、Tちゃんが自分の手をじっと見つめて一言。
「て、シワシワ・・・。おふろみたい!!」
体と水の不思議な関係。いっぱい遊んだ証だね♪
※後日、写真販売もありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
誕生会(9月生まれ・わく)
2021/10/14
わくわく組(4歳児)、9月生まれの誕生会。
誕生児の将来なりたいものは、なんと「保育園の先生」!やっぱり嬉しいものですね♪
先生からの出し物は、「わくわく言葉クイズショー」。
ジェスチャーで何をしているか当てたり、「い」から始まる言葉を考えたり・・・。どんぐりころころの手遊びもして、楽しんで頭と体を動かしました♪
※後日、写真販売もありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━