お知らせ
こびと探し
2015/08/22
砂場ブーム
2015/08/21
靱帯を痛めたので砂場にいる事が多いのですが、皆でお城を作ったり、水路を作って水を流したり、山を作ってジャンプ台にしたりと、ダイナミックに遊んでいます。
ダイナミックに遊べば遊ぶほど、ゴムチップが砂だらけになって掃除が大変になるのですが、子ども達は楽しそうにしているので我慢します(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
朝顔、花盛り
2015/08/21
きらきら組が育てている朝顔の花がピークを迎えています。
今年は西洋アサガオや斑入りのものなど、3種類をそれぞれのプランターに植えました。
送り迎えの際に、親子で花を見たり、ツルを巻き付けたりして楽しんでくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
夏期保育中
2015/08/20
夏期保育中なので、お盆ほどではないにせよ、登園児は普段に比べて少なめです。
保育を進める上ではスムーズな面もありますが、そろそろ勢揃いパワーが恋しくもあります(笑)
元気に9月を迎えましょうね!
(※写真は7月のものです。)
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2015/08/17
17(月) 夏期保育中(~8/31)
18(火)
19(水)
20(木)
21(金)
22(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
民踊流しに参加しました!
2015/08/11
先週の土曜日、八王子まつりの民踊流しに参加しました。
さつき保育園からは11名の参加。
クリーム色系の白法被に、背中にはエンジ色で「さつき」の文字。
ここ2年、諸事情で不参加が続いていたため、3年振りの民踊流しとなったのですが、衝撃の事実が発覚!これまで唯一の法被仲間だった諏訪保育園さんが浴衣に変わっていたため、参加者4000人の内、何とさつき保育園だけが法被姿に!!!
色的にも目立つので、来年以降、踊りの技術を上げていかなければ・・・。
それほど暑くなく、心地好い風も吹いていたので、楽しく踊る事が出来ました♪
在園児の顔も6人くらい見えて、少ない気もしますが(笑)、卒園児共々、応援に来てくれて嬉しかったです!
保護者の皆様もありがとうございました!
(※その他の写真はアルバムページに載せています。)
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2015/08/10
10(月) 夏期保育中(~8/31)
11(火)
12(水)
13(木)
14(金)
15(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
民踊流し
2015/08/07
明日8日(土)は、八王子まつりの民踊流し。
さつき保育園からは、園長先生・れいこ先生・ゆうこ先生・かずや先生・まゆ先生・なが先生・ちあき先生・ゆみ先生・みえ先生・はが先生・ゆうだい先生の11名が参加します。
エルシィ隣のビュータワー前が出発地点で、旧ダイエー方面へ進みます。
16:30~18:00の間に「太陽おどり・八王子音頭・高尾山音頭・八王子踊り」を踊ります。
応援待ってます(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
さつき通信 vol.4
2015/08/07
本日、さつき通信を配付しました。
この3年間で4号目というのんびりペースですが、是非読んでください!
3000字以上ありますが、是非読んでください!
大した内容ではないですが、是非読んでください!
よろしくお願いします(笑)
(※日付は11日になっていますが、お盆前に早めに配る事にしました。)
━━━━━━━━━━━━━━━━
カブトムシの季節!
2015/08/07
保護者の方、ご近所の方からカブトムシとクワガタを頂きました!
幼児クラスでそれぞれ、「カブトムシ♂2匹・カブトムシ♀1匹・クワガタ1匹」の計4匹ずつ飼っています。
玄関の大きな水槽(?)にも、大量のカブトムシがいます。
虫が苦手な先生は恐る恐る、虫が大好きな子ども達は嬉々として世話をしています(笑)
無事、卵を産んでくれるでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━
土曜日、早番のみえ先生が出勤すると保育園の中にこびとが侵入!
園舎のあちこちに散らばって隠れてしまいました。
このままだと、誰もいなくなった後にこびと達がいたずらをしちゃうかも・・・。
という事で、らん~きらの子ども達でペアを組んで、こびと探しをしました♪
かごの中、扇風機の中、カーテンの陰、ロッカーの奥、植木の陰・・・、色んな所に潜んでいるこびとを次々と見つけ出す子ども達。
30匹捕まえて、図鑑で名前を調べて、外に逃がしてあげました。
これで安心して月曜日を迎えられそうです(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━