お知らせ
今週の予定
2015/09/28
今週の予定
2015/09/21
21(月) 敬老の日
22(火) 国民の休日
23(水) 秋分の日
24(木)
25(金) 体操教室(わく・きら)
26(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
実習生一日体験
2015/09/18
先週の火曜日、まみ先生が一日体験にきました。
のびのび組(3歳児)の子ども達と楽しそうに過ごしていましたよ♪
まみ先生は、来年の2月15日~27日に実習予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
またまた雨!
2015/09/17
良い天気が続いたと思ったら、また雨!
園庭のコンディションUPの観点から見れば「恵みの雨」ですが、運動会に向けての準備という面では困りモノ。
とは言え、遊戯室が広いのでお遊戯もパラバルーンも組体操も余裕で出来ます♪
今から本番が楽しみですね!
晴れた日のかけっこの様子(のびのび組(3歳児))をどーぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━
はがき投函
2015/09/16
敬老の日に送るハガキを投函しました!
幼児組がお散歩の途中に元八王子郵便局に立ち寄り、ポストに入れました。
(すくすく組の分はきらきら組、にこにこ組の分はわくわく組、らんらん組の分はのびのび組が、それぞれ投函しました。)
1枚1枚丁寧に投函し、「届きますように」とお願いしている子もいましたよ♪
指スタンプ、シール、タンポ、ハサミ、絵の具等を使った心のこもった葉書が出来あがりました。
(※写真は一部見本です。)
━━━━━━━━━━━━━━━━
2か月振りの英語フレンズ
2015/09/15
夏期保育を挟んで2カ月振りとなった英語フレンズ。
久し振りに会うアンドレス先生に子ども達も大喜び。積極的に話しかけていました♪
体操教室同様、英語フレンズの後には子ども達と一緒に給食を食べます。
chicken!pumpkin!と食材を英語で発音しながら楽しんで食べていました。
(森川先生と奥山先生には、午睡前に紙芝居の読み聞かせもしていただきます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━
どろんこ遊び part.2
2015/09/14
のびのび組(3歳児)から遅れること10日、ついにわくわく組(4歳児)・きらきら組(5歳児)の2クラスも泥遊びが出来ました!
普段泥だらけになっている子が意外にも大人しく遊んでいたり、最初は恐る恐る泥を触っていた子に限って、終わる頃には一番泥だらけになっていたり・・・。
ここぞとばかりに先生に泥攻撃を仕掛ける子ども達の笑顔と言ったら!(笑)
とても良い経験になったようです♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2015/09/14
14(月)
15(火) 英語フレンズ(のび・わく・きら)
16(水) はがき投函
17(木) ふれあい訪問(きら@諏訪の森)
18(金) 体操教室(わく・きら)
19(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
広報はちおうじ
2015/09/14
以前、シルフでもお伝えしましたが、8月27日(木)に「広報はちおうじ」の撮影が入りました。
全て担当の方にお任せし、今回はきらきら組の数名が写る事になりました。
平成27年9月15日号の3面に掲載されているので、是非ご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
金メダリスト来園!
2015/09/08
世界柔道金メダリスト「田代 未来(たしろ みく)」さんが保育園に遊びに来てくれました!
未来さんは さつき保育園の第22期生で、卒園証書番号は第500号!
先の世界柔道で、「女子63キロ級●銅メダル」「女子団体●金メダル」を獲得した日本柔道界期待の星です!
きらきら組の子ども達とも触れ合い、握手をしたり、腕にぶら下がったり、メダルを触らせて貰ったりして、子ども達は大喜び♪
いくみ先生、そして園長先生までをも軽々とお姫様ダッコしてしまう腕力に、子どものみならず、先生達まで度肝を抜かれてしまいました。
(抱きあげられた園長先生も若干乙女になっていたような・・・(笑))
子ども達の「あとメダル100個取って!」に笑顔で頷いてくれた未来さん。
今後の更なる活躍を期待しています。
頑張れ、みくちゃん!
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
9/28(月)
29(火) ふれあい訪問(きら@諏訪の森)
30(水) 誕生会(9月生まれ)
10/1(木)
2(金) 体操教室(わく・きら)、PaoPao楢原(まゆ先生)
3(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━