お知らせ
今週の予定
2016/09/12
お調子者揃いのわくわく組
2016/09/10
カメラを向けると同時にこの表情。
いや~、これだけ反応が良いと写真の撮り甲斐があります(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
避難消火訓練
2016/09/08
昨日、避難消火訓練を行いました。
普段は日中の保育時間に行う事が多いのですが、今回は遅番の時間帯に行いました。
園庭にいる時の避難の仕方を確認し、先生達の動きもおさらい出来ました。
災害はいつ訪れるか分からないので、様々な状況に対応出来るようにしていきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2016/09/05
5(月)
6(火)
7(水) 0歳児健診、出前保育(みえ先生@子家セン元八王子)
8(木)
9(金) 体操教室(わく・きら)
10(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のつぶやき
2016/09/04
子ども達と一緒にカルタ遊びをしていた時の話。先生が読み手をしていました。
「せつぶんに みんなでまめまき ふくをよぶ」
「はい!」
「うるおいは おはだとこころに ひつようよ」
「はい!」
順調にカルタを取っていく子ども達。
「さつまいも みんなでやいて たべようね」
と読んだ所で、別の遊びをしていた子に話し掛けられました。その子との会話が終わり、カルタの方に目をやります。今読んだカルタを取った気配がなかったので、もう1度読む事にしました。
「さつまいも みんなでやいて たべようね」
すると、きらきら組(5歳児)のHちゃんが一言。
「もうたべたよ!」
どうやらHちゃんがそのカルタを取っていたようで・・・。
「もうとったよ!」と言いたかった所を、カルタの文章につられて「もうたべたよ!」と反射的に言ってしまったのです。本人も言い間違いに気付いて、皆で笑い転げてしまいました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
色水遊び(のびのび)
2016/09/03
のびのび組(3歳児)が色水遊びを行いました!
ペットボトルの水に絵の具を溶かして作った色水。水色・ピンク・黄色・緑など、様々な色を自分達で混ぜて遊びました。
「この色とこの色を混ぜるとどうなるかな?」と考える事で想像力を鍛え、すぐさま結果が目に見える事でよりダイレクトな経験になります。また、色彩感覚も養ってくれる色水遊び。
それぞれオレンジジュースや桃ジュースに見立てて、オリジナルのカクテルを作っていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
交通安全教室
2016/09/02
交通安全教室を行いました!
交通公園から2名の指導員さんがいらして、子ども達と交通ルールの勉強をしました。
ホールにきらきら組(5歳児)~らんらん組(2歳児)が集まり、多摩動物公園から抜け出してきた(という設定の)ヒツジのみーちゃん、わんぱくな男の子あっちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしました。その後、「むしむし村の交通安全」というDVDも見て、交通ルールだけでなく、「知らない人に付いていかない」や「傘の差し方」など、様々な内容をしっかり確認できました。
最後は園庭に出て、実際に横断歩道や信号機が設置されている状況での練習をしました。らんらん組(2歳児)の子ども達が運転する車に注意しつつ(笑)、カッコよく横断出来ていましたよ♪
ワークブックや塗り絵をプレゼントして貰い、お返しにきらきら組が作ったペンダントを差し上げました。それぞれプレゼントを持ち帰りますので、おうちで一緒に楽しんでください!
━━━━━━━━━━━━━━━━
実習生受け入れ中
2016/09/01
昨日から実習生を受け入れています。
短大2年生の「まみ」先生は、今年の2月にも実習に来ました。13日(火)までの実習期間中、にこにこ組(1歳児)・らんらん組(2歳児)・わくわく組(4歳児)に入りますので、よろしくお願いします。
尚、責任実習は最終日にわくわく組で行います。
━━━━━━━━━━━━━━━━
夏期保育期間終了
2016/08/31
本日で夏期保育期間が終了しました。
また明日から、賑やかな日々が始まります♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
ウォータースライダー(わくわく)
2016/08/30
以前、らんらん組(2歳児)の子ども達がウォータースライダーで遊んでいる様子を紹介しましたが、それを見ていたわくわく組(4歳児)の子ども達から「やりたーい!」というリクエストが!
数日後、屋上プールから降りてきたわくわく組の皆を誘って、滑ってみる事にしました。らんらん組に比べて運動能力が発達しているので、姿勢も良いし、足の力でスピードも抑えられるし、思ったほどダイナミックではありません。
そこで、出来る子には頭から滑って貰いました!
ザッバーン!と凄い勢いでヘッドスライディングしていて、思っていた以上の迫力に、慌ててゴムボートから這い出していました(笑)
出来ればアスレチックの滑り台でやってみたいのですが・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━
12(月)
13(火) 英語フレンズ(のび~きら)
14(水) はがき投函
15(木) ふれあい訪問(きら)
16(金) 体操教室(わく・きら)
17(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━