お知らせ
お芋掘りごっこ(らんらん)
2016/10/26
体験画(わくわく) & NEW乾燥台
2016/10/25
幼児組は運動会の体験画を描きました。
クレヨンを使って、思い出しながら細かく丁寧に線描きし、絵の具で鮮やかに色付けしていきます。子ども達の記憶力・観察力によって、運動会の様子が鮮明に浮かび上がっていきます♪
絵の具は新しく購入した乾燥台で乾かし、後日続きを描き進めました。完成をお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2016/10/24
24(月)
25(火)
26(水) 誕生会(10月生まれ)
27(木) 木育ワークショップ(きら)
28(金) 体操教室(わく・きら)
29(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の自由研究その2
2016/10/23
★ゆうだい先生「小人の色塗り」
玄関前の小人に色を塗りました!かなり前から色が剥げてきていて、他2体は3年前に塗り直したのですが、最後の1体はそのままになっていました。
今回綺麗に仕上げたのはピンク色の小人。それぞれサッカー&フットサルチームのユニフォームになっているので、分かった方は是非教えてください♪
ちなみに、さつき保育園には小人が実はもう1体います。
さて、どこでしょう?
━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロウィン気分♪
2016/10/22
運動会が終わり、サンプルケースや掲示版などがハロウィンモードになっています。
去年試みたハロウィンパーティーを今年も行う予定なので、今から先生達も楽しみです!子ども達の喜ぶ顔が待ち切れません♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
成長展に向けて
2016/10/21
今年度も2月に成長展を開きます。
コツコツと集めていた廃材等も、こんなに溜まりました!
まだ秘密ですが、テーマも決まっていますので、是非お楽しみに♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のイチオシ絵本コーナー
2016/10/20
【みえ先生イチオシ】
「くいしんぼうのステゴッチー」
作/間所ひさこ 絵/秋里信子 監修/冨田幸光
【ゆうこ先生イチオシ】
「がんばれ!ねずみのおてつだい」
作/浅野ななみ 絵/中村景児
先生から一言:お手伝いしてくれるお話。子どもたちもお手伝い大好きですね。色々なお手伝いをさせてあげて下さいね。
【さちよ先生イチオシ】
「グリーンマントのピーマンマン」
作/さくらともこ 絵/中村景児
先生から一言:ピーマンが嫌いな子も、この絵本を読むとピーマン大好きになっちゃうかも♡
【いば先生イチオシ】
「でんしゃにのって」
作/とよたかずひこ
先生から一言:うららちゃんが一人で電車に乗ってお出かけします。電車の中では何がおきているのかな?! ワクワクドキドキ楽しいお話です☆
【ゆみ先生イチオシ】
「ぞうのエルマー」
作/デビッド・マッキー
先生から一言:カラフルな色をしたぞうのエルマー。他のぞうと同じ色になりたくて、お化粧をしてみたけれど・・・。
【りな先生イチオシ】
「もぐもぐとんねる」
作/しらたにゆきこ
先生から一言:もぐらの子のもぐもぐが、たった一人でトンネル掘りの練習をするお話。もぐもぐの行きついた所とは・・・?絵を見ているだけでも楽しめます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
掘ったどー!!
2016/10/19
夏が舞い戻ってきたかのような青空の下、のび・わく・きらの幼児クラスでお芋掘りに行ってきました♪
ジリジリと照りつける太陽にも負けず、汗と泥まみれになりながら、お芋と格闘してきました!
手強い粘土質の土に、昨日までの雨・・・。そう、格闘と言うに相応しいお芋掘りだったのです!それでも子ども達は、ひとつ掘り出す度に「○○せんせー!みてー!!」と大興奮でした。暑さもあってか、中にはバテてしまい弱音を吐く子もいましたが、普段中々土いじりの機会がない子ども達にとって、お芋掘りはとても貴重な体験になりました。
今年は約200㎏の豊作で、乳児クラスにもお土産が出来た程でした。
さて、おうちでどんなお芋料理に変身するかな?おいしいお芋(ベニハルカ)を作ってくださった小園さんに感謝ですね♪
※後日、写真販売もありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
運動会のプラカード
2016/10/18
雨の為、プログラムを大幅に変更して行った運動会。
きらきら組(5歳児)の子ども達が2人ずつ持って周る予定だったプラカードも、競技数が減った関係で、5人で周るなど変則的な形となってしまいました。
年長組ならではの記念になる場面ですし、のぞみ先生渾身のイラストも日の目を見ないと勿体無いので(笑)、あらかじめお知らせしていた順番のプラカードを持った子ども達の写真を、園からプレゼントしたいと思います!撮影が終わりましたら後日お渡ししますので、お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2016/10/17
17(月)
18(火) お芋掘り(のび~きら)
19(水)
20(木) 恩方ひろば(いば&のぞみ先生)
21(金) ごほうび遠足(わく)
22(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
幼児組でおこなったお芋掘り。
らんらん組(2歳児)の皆も、お兄ちゃんお姉ちゃんが掘ったサツマイモをお土産に持って帰りましたが、先日、自分達でも体験してみました!
園庭の砂場にお芋を埋め、すずらんテープと画用紙で作ったツルを辿って掘っていきました。シャベルや素手で逞しく掘り進め、真っ黒な手でお芋を掴んで嬉しそうにしていました♪
埋めたはずのお芋が1個だけ見当たらず、皆で大捜索に(笑)
散歩に行く予定をキャンセルし、のびのび組(3歳児)にも手伝って貰って探しましたが、一向に出てきません。結局、給食の時間になってしまい、最後はくすのき先生が1人で探していました(笑)(※無事に見つかりましたよ♪)
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━