お知らせ
らんらんマーケット♪
2017/01/13
今週のイチオシ絵本コーナー
2017/01/12
【かずや先生イチオシ】
「がんばれ はぶらしハーマン」
作/木村裕一 絵/田中四郎
先生から一言:実は主役はハーマンではありません。みっちゃんです。みなさん、歯を大切に。
【あか先生イチオシ】
「たのしい ふゆごもり」
作/片山令子 絵/片山健
先生から一言:今の季節にぴったりなお話!! ぬくもりのある絵もステキです。
【ゆみ先生イチオシ】
「いいから いいから」
作/長谷川義史
先生から一言:「いいから いいから」が口ぐせのおじいちゃん。鬼の親子に、体のある部分をとられてしまいます。
【はが先生イチオシ】
「もりのじてんしゃやさん」
作/舟崎靖子 絵/舟崎克彦
先生から一言:ひとりひとりにあった自転車。池の中から出てきた自転車は誰のかな?
【ゆうだい先生イチオシ】
「ぼくはよわむし?」
文/草谷桂子 絵/鈴木まもる
先生から一言:強いか弱いかばかりを気にしていると、本当に大事なモノを忘れてしまうよ。
【なが先生イチオシ】
「きのうのおひさま、どこにいったの?」
作/薫くみこ 絵/いもとようこ
先生から一言:絵もお話も心がほっこりします。お子さんを膝の上に抱いて、読んで欲しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
新春フットサル大会
2017/01/11
きらきら組(5歳児)が新春フットサル大会に出場しました。
これまでの3試合全て幼稚園のチームとの対戦となり、結果は1勝2敗でした。3試合共、お互いが拮抗した白熱した試合になりました。
知らない相手と試合をするのは緊張するものですし、こういった経験が初めての子もいました。応援している側でさえ、試合前はドキドキするのだから、実際にプレーする子ども達は相当の勇気を出さなければなりません。
また、ボールを追いかけて攻めたり守ったりというのは、思っている以上に疲れます。運動不足の大人では5分も保ちません。子ども達は歯を食いしばって走り回らなければなりません。
それらを乗り越えて果敢に挑戦した子ども達に、改めて感心させられ、また興奮させられました。
【さつきブルー】
●0-3 ×ゆりかごファイター
●2-5 ×なかのそら4
【さつきレッド】
○2-2(PK2-1) ×実践スペシャル
応援団の賑やかさでは、さつきが断トツに感じました(笑)
両チーム、あと1試合ずつ残されています。1点でも多く、1勝でも多く勝ち取れるように、精一杯応援しましょう!
がんばれ、さつきっこ!
━━━━━━━━━━━━━━━━
だんけつゲーム
2017/01/10
ある日の遅番の風景です。
保育園では「だんけつゲーム」と呼んでいるのですが、2チームに分かれて、一方が真ん中に固まって座ります。もう一方は合図と同時に、手を繋いで相手チームを取り囲みます。それも10秒以内に!
取り囲んだら、今度は「ま~え」「うしろ」「み~ぎ」「ひだり」の合図を聞いて、座っている相手にぶつからないように、繋いでいる手が離れないように、息を合わせてジャンプします。
やってみると、大人数なので中々難しいもので、更に難易度を上げて、合図の声とは逆に(「みぎ」の合図だったら「ひだり」にジャンプ)すると、もう大混乱でとっても盛り上がります。
玩具や道具を使わなくても、子ども達が何十人もいれば、いくらでも面白い遊びが出来ます。色んな遊びの発想を子ども達に教えてあげたいものですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2017/01/09
9(月) 成人の日
10(火) 英語フレンズ(のび~きら)
11(水)
12(木) 出前保育@子家セン元八王子(ゆうこ先生)
13(金) 体操教室(わく・きら)
14(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
健康は食べ物から!
2017/01/08
「正月太り」という言葉があるように、この時期は美味しい料理を食べて、おウチでゆっくりして、気が付いたら・・・なんて事がよくありますね。
大人はそんな感じですが、子どもは放っておいても走り回っているくらいなので、運動不足の心配もありません!おウチでも、保育園でもたーくさん食べて、体も頭も心も強くなって欲しいですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
とある日のお散歩(のびのび)
2017/01/07
お散歩に出掛けたのびのび組(3歳児)の様子です。
この日はお友達と手を繋いで、弐分方公園に行きました。鉄棒でぶら下がり対決を行い、皆懸命にぶら下がっていました♪
鉄棒は子どもにとって、非常にタメになる遊具です。
握力は勿論のこと、手首~肩にかけてのバランスも改善し、背筋もつきます。例えば、姿勢が良くなったりする効果もあるのです!
公園で鉄棒を見掛けた際には、是非親子でチャレンジしてみてくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
お正月と言えば・・・
2017/01/06
凧揚げ、コマ、羽根つき、お手玉、すごろく、福笑いetc.
お正月ならではの遊びは思ったよりもたくさんありますが、保育園でもカルタ取りを行いました!
皆言われなくても「正座で手は膝の上」(笑)
普段の遊びでもよく使うカルタですが、お正月という事もあって、なんだか風流に見えましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
門横の掲示版に注目!
2017/01/05
お正月仕様になっています。
去年とスポットライトの位置も変わっているのです!
皆は気付いたかな?
━━━━━━━━━━━━━━━━
保育開始!
2017/01/04
保育園に子ども達の元気な笑顔が戻って来ました!
今年も笑顔が溢れる1年にしようね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
らんらん組(2歳児)の部屋に、マーケットが開かれました!
子ども達に大人気の「手作りお店屋さんグッズ」を広げて、店員さんとお客さんになりきって、交互にお買い物を楽しんでいました♪
おウチの人と買い物に行った時によく見ているのか、商品を手にとって選ぶ仕草も、レジを打つ姿も様になっていました(笑)
子ども達の観察力は大したものですね♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━