お知らせ
卒園記念写真撮影
2017/01/22
きらきら神社の中には?
2017/01/21
昨日の記事の続きです。
勿論、きらきら組(5歳児)の子ども達もお参りをしました。
「サッカーが日本一うまくなりますように」や「お父さんとお母さんがずっと元気でいますように」などを願っていた子ども達でしたが、一緒にお参りしたさえ先生とかずや先生のお願い事まで当てようとして、かなりズケズケと鋭い予想をしていました(笑)
お御籤も楽しみにしているようで、好きなクジが出るまで何度も何度も引いていますよ(笑)
そうそう、きらきら神社の本殿の中では、きらきら組に代々受け継がれている大人気のマスコット猫が神主をしています。覗いてみてくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
きらきら神社へ初詣
2017/01/20
去年の7月に行った「さつきまつり」で、きらきら組(5歳児)が担いだオリジナル神輿。
行事後に処分するのも勿体無いので、ひっそりと保管しておいたのですが、やっと出番がやってきました!
元々和風な作りの神輿だったので、鈴を付けたら神社に早変わり!
賽銭箱とお御籤も前に置いたら、「きらきら神社」の出来上がりです。
1番乗りでお参りに来たのは、らんらん組(2歳児)でした。見様見真似で参拝し、きちんとお願い事までしている子もいましたよ♪
しばらく玄関前に置いておくので、保護者の中でまだ初詣を済ませていない方がいらっしゃったら、是非どうぞ(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のイチオシ絵本コーナー
2017/01/19
【かずや先生イチオシ】
「スイミー ちいさな かしこい さかなの はなし」
作/レオ=レオニ 訳/谷川俊太郎
【はが先生イチオシ】
「たまちゃんの すてきなかさ」
作/かわかみたかこ
【ゆうだい先生イチオシ】
「だいすきな ほんくん」
文/クリスティン・オコンネル・ジョージ 絵/マギー・スミス 訳/山口文生
先生から一言:子どもの頃に出会う特別な一冊は、大人になっても変わらず特別なままです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
凧揚げ(らん)
2017/01/18
「お正月と言えば」第2弾。
今回はらんらん組(2歳児)の凧揚げを紹介します。
今年は酉年にちなんだ鳥型の凧。
好きな色の凧を選び、自由に絵や模様を描きました。自分の凧を持って、園庭を所狭しと駆け回っていた子ども達。ただ走るのではなく目的をもって走ると、楽しさも倍増し、モチベーションもアップします。
体力が尽きるまで、というよりも体力が尽きる事なく走り続ける(笑)ので、とっても良い運動にもなりますよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
新春フットサル大会②
2017/01/17
先週に引き続き、きらきら組(5歳児)が日曜日に試合をしました。
【さつきレッド】
○7-0 ×なかのそら2
さつきレッドは2連勝を飾り、見事「保育幼稚の部」のベスト4に進出しました!次の会場はエスフォルタアリーナ。いきなりの大舞台ですが、怖気づく事なく頑張ってほしいですね♪
【さつきブルー】
●1-2 ×からまつ保育園
残念ながら敗れましたが、去年の王者相手に互角に渡り合っていました!さつき保育園は基本的に全員参加で、しかも今年はチームの12人中8人が女の子。それでこの大健闘を見せるのは凄い事だと思います。1人1人の最後まで諦めない姿勢は、ベンチから見ていても頼もしかったです♪
これで、さつきブルーは3試合全て終了し、元々1試合少なかったさつきレッドは3試合目をプレーする権利を獲得しました。両チームとも試合終了後に、審判からグリーンカード(フェアプレーで頑張った選手に対するもの)を提示されていました。こうした経験を積み重ねて、スポーツで互いに競い合う喜びを感じてくれると嬉しいですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
がんばれ!ねずみのおてつだいランチ
2017/01/16
今月のリクエストメニューの担当は、のびのび組(3歳児)。
クリスマス会で披露した、オペレッタ「がんばれ!ねずみのおてつだい」にちなんだ給食をリクエストしました。
大好物のチーズでねずみさんを、マカロニサラダでぞうさんの鼻を、唐揚げでくまさんを、かぼちゃのスープできりんさんの色をイメージしました。
それぞれの役を思い出して、楽しそうに食べていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2017/01/16
16(月)
17(火)
18(水) 0歳児健診・観劇会
19(木) 卒園記念写真撮影(きら)
20(金) 体操教室(わく・きら)
21(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
食育(パフェ作り・きら)
2017/01/15
去年の22日の話ですが、きらきら組がパフェ作りを行いました♪
透明のカップの中に、コーンフレーク、カステラ、チョコソース、パイナップル、みかん、ホイップクリーム、いちご、カラースプレーを積み重ねていきます。
美味しそうな断面を横から覗いて、唾を飲み込む子ども達。一番上にアイスを乗せて、自分だけのオリジナルパフェの出来上がり!
「しあわせ~❤」という顔で味わっていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
続・らんらんマーケット♪
2017/01/14
昨日の記事には続きがあります。
自分達でお買い物を楽しんだ後は、にこにこ組(1歳児)・すくすく組(0歳児)に内線電話を掛けてご招待(笑)
早速、園内で一番遠くにあるらんらん組(2歳児)の部屋まで、お買い物に来てくれました!
新しいお客さんの登場に、更に張り切るらんらんさん。お買い物が終わると、皆で特製ぶどうジュースを飲んで一息ついていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
1年はあっと言う間ですね。
卒園式まで2ヵ月を切りました。きらきら組(5歳児)の子ども達も、就学に向けて心身両面で様々な準備を進めています。
先日は卒園アルバム用の写真を撮影しました。服装も髪型もビシッと決まった子ども達の姿を見ると、「いよいよ小学生だなぁ」と感慨深くなりますね。
例年、太陽の眩しさに目を開けていられない子が見受けられるのですが、実は午後撮影する先生達の方が西日にやられるケースが多いので、出来上がった写真を楽しみにしていてください♪(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━