お知らせ
昨年度の思い出⑤最後の給食
2017/04/11
昨年度の思い出④最後のお散歩
2017/04/10
最終日の31日。
新年度の準備も始まっていたので、なかなか揃う事の少なかった担任2人が朝から一緒の日です。生憎の空模様で断念しかけたお散歩でしたが、皆の願いが通じたのか少し晴れ間が・・・!
大好きな先生と大好きなお友達全員で行く最後のお散歩。色んな思い出に浸りながら、かけがえのないひとときを胸に刻みました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2017/04/10
10(月) 個人面談開始(進級児)
11(火)
12(水)
13(木)
14(金) 体操教室開始(わく・きら)
15(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年度の思い出③最後の集会
2017/04/09
卒園するきらきら組と行う最後の集会。
皆で歌を歌った後、きらきらさんはそれぞれ4月から通う小学校を紹介しました。
各クラス(わくわく組からは卒園式で)から素敵なプレゼントを貰ったきらきらさん。この日はいつもとは逆の立場で、わくわく、のびのび、らんらん、にこにこ組さんが作ってくれたアーチを通って退場しました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年度の思い出②お昼寝のトントン
2017/04/08
年明けから徐々に午睡を減らしていき、2月の中旬からは完全になくなっていたきらきら組。
お昼寝前にはわくわく組やのびのび組に出張して、先生の代わりにトントンしてあげていました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年度の思い出①お別れ会食会
2017/04/07
昨年度の写真で残っているものがあったので、全て紹介し切っちゃいます!
まずは3月9日に行われたお別れ会食会。
幼児クラスで卒園間近のきらきら組さんとバイキング形式のランチを楽しみました♪
保育園からは手作りペン立てをプレゼントし、きらきら組からはお返しに素敵な歌のプレゼントがありました。た~くさん一緒に遊んできた仲間達とワイワイ楽しく会話しながら、大好物のメニューをおかわりしまくっていましたよ(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
食は一生!
2017/04/06
さつき保育園では、幼児組を中心に1年を通して様々な食育活動を取り入れています。今年度も子ども達が色々な経験を積めるように計画していますので、お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
3年後には・・・
2017/04/05
「こんなかおできる?」
2017/04/04
前年度のにこにこ組(1歳児)の写真です。
「こんなかおできる?」 作/礒みゆき
皆が大好きなこの絵本を真似て、それぞれ面白い顔をしてみました。
体も大きくなってきましたが、ユーモアもしっかり成長しているみたいですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
先生達のスキルアップ!
2017/04/03
ベテランの先生から新卒の先生まで幅広く在職していますが、年数に関係なく日々のスキルアップは欠かせません。
毎月の月末会議では、研修に行った先生が内容を報告し、互いに情報交換をしています。知識面のものだけでなく、手遊びやダンスなど体を使った研修もあるので、写真のように実際に皆で練習がてら試してみたりする事も・・・。
こういう時に大人だけでも盛り上がれるのが、保育園の先生の良い所だと思います!
保育園では色々な歌やリズム遊び、手遊びを子ども達と一緒に楽しんでいます。子ども達はすぐに覚えてしまうので、お家で是非教えて貰ってください!
━━━━━━━━━━━━━━━━
最後の散歩の後は最後の給食。
毎日の給食は、0歳児から在園している子では1000食を優に超えるくらい食べてきました。好きなものも苦手なものも、色々な食材やメニューを口にして、大きく健康に育ってきました。
「いただきます」と「ごちそうさま」を普段以上に意識したこの日、自分が使った食器を給食室までさげる時に、保育園で一番好きだったメニューを給食の先生に伝えました♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━