社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

野菜収穫④(のび)

2017/07/29

  • image
  • image
  • image

各クラスで育てている野菜の収穫。最後に紹介するのは、のびのび組(3歳児)です。

 

実はオクラ、一度失敗していました・・・。

枯れてしまったオクラをこっそり元気なものに入れ替えていたのですが(笑)、なんと新しくしたオクラだけでなく、枯れたはずのオクラも園舎横で元気を取り戻し、結局予定していた倍のオクラが収穫が出来る事に!

給食でもオカカ和えにして食べています♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

とある日のわくわく組①

2017/07/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

この日は「にじみ絵」の製作をしたわくわく組(4歳児)。

コーヒーフィルターに水性マーカーで絵柄を描き、水を含ませた筆でなぞると綺麗ににじんでいきます。「魔法」のような変化に大興奮の子ども達。段ボールで雨だれのスタンプを押したり、台紙にのりで貼ったりして、1つの作品を完成させました♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

とある日のきらきら組①

2017/07/27

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

夏の間は、先生達が撮り溜めた写真を紹介していきたいと思います。

まずは、きらきら組(5歳児)。散歩先の公園で卒園児と出くわす事もあります。この日は一緒にしっぽ取りゲームで遊んで貰いましたよ♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

正解発表!(にこ)

2017/07/26

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

先日の記事で出したクイズ(何の踊りをしているのでしょうか?)の答えを発表します。

正解は「鳴子踊り」でした!

 

さつき祭りを前に、園庭で鳴子を踊っていたきらきら組(5歳児)。その姿を見てから、ずっと気になっていたにこにこ組(1歳児)の子ども達は、音楽を流してみると一生懸命体を動かし始めて・・・♪

実際に鳴子を持たせてあげると、更にテンションが上がって嬉しそうにカチャカチャ振っていましたよ❤

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

暑中お見舞い申し上げます(すく)

2017/07/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

連日、真夏日が続いていますが、すくすく組(0歳児)の子ども達の可愛い姿に癒されてください❤

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

野菜収穫③(らん)

2017/07/24

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

らんらん組(2歳児)のトマトは豊作で、収穫しても収穫しても次々と実が生っています。

例年に比べてカラスに狙われにくい気がしますが、味はバッチリ!子ども達も嬉しそうに口に運んでいました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2017/07/24

24(月) 夏期保育期間中(~8/31)・職場体験

25(火) 職場体験

26(水) 

27(木) 

28(金) 

29(土) 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

野菜収穫②(わく)

2017/07/23

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

わくわく組(4歳児)が育てているのはゴーヤです。

これまでに3本収穫し、給食におかか和えとして登場。その苦さに顔を歪めつつも、「おいしい!」と自分達に言い聞かせるように食べていた子ども達(笑)

 

製作でもゴーヤの絵を描くなどして、楽しんでいました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

野菜収穫①(きら)

2017/07/22

  • image
  • image
  • image

きらきら組(5歳児)が育てているのは「きゅうり」!

既に10本近く収穫しています!きゅうりは給食の先生によって調理され、給食の時に食べています♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

夏期保育開始!

2017/07/21

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

今日から夏期保育期間に入りました。(~8/31)

夏の暑さに負けないで、楽しく保育していきます♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━