お知らせ
マラソンで体力作り!
2017/10/22
とある土曜日保育
2017/10/21
この日は雨だったので、2階遊戯室に移動し「運動会ごっこ」を行いました!
各クラスが運動会で使った道具を1つずつ持ち、エレベーターで2階に運ぶ作業からテンションMAXの子ども達。
入場行進、運動会の歌、園児のことば、準備体操から始まって、らんらん親子競技、のびのび親子競技、パラバルーン、組体操と盛り沢山の内容で、異年齢児同士息を合わせて楽しんでいました♪
そうそう、本番さながらにプラカードまで出しました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
内科健診
2017/10/20
水曜日に嘱託医の酒井先生に来園していただき、全園児の内科健診を行いました。
「おねがいします」「ありがとうございます」の挨拶はもちろん、待っている間も静かに出来ていて、礼儀正しい子ども達の様子に感心しました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のイチオシ絵本コーナー
2017/10/19
【ゆみ先生イチオシ】
「おおきくなあれ うみがめ」
監修/富田京一
先生から一言:とってもかわいくて、見ると幸せになれると言われているうみがめさん♪ この1冊でうみがめさんの事がわかっちゃいます!!
【さえ先生イチオシ】
「へんしんマジック」
作・絵/あきやまただし
先生から一言:こんな風にマジックが出来たらみんな驚いてくれるかな~!? なんて、みんなのビックリする顔を思い浮かべながら読んだら、クスッ*^▿^* と笑ってしまいました!!
【あか先生イチオシ】
「りんごがひとつ」
作・絵/ふくだすぐる
先生から一言: 「お~い、まてまて~!」とみんなに追いかけられるおさるさん。どうしてかな?ハラハラドキドキ、でもあったかい気持ちもいっぱいの絵本です。
かずや先生イチオシ】
「いも」
指導/麻生健 写真/久保秀一 埴沙萌
先生から一言:「おいも すきですか?」の一言から始まるシュールさもおもしろくて良いですが、じゃがいもとさつまいもの細かい違いが分かったり、お芋を使ったレシピまでのっている今のシーズンにピッタリの本です☆
【りな先生イチオシ】
「絵かきうた あそび」
作・絵/中村まさあき 竹井史郎
先生から一言:1・2・3...数字を使って出来る絵かきうたです。色んな絵かきうたがのっているので、紙に書いて遊んでみてくださいね♪
【まゆ先生イチオシ】
「ブクブクブー」
作/井上洋介
先生から一言:道で拾ったラッパを吹くとかえるさんがやってきて、楽しい冒険が始まります。ワクワクドキドキ☆どんなことが起きるのかな?!
━━━━━━━━━━━━━━━━
レッスンの後は♪
2017/10/18
幼児クラスで毎年行っている英語フレンズ。
楽しいレッスンの後は、毎回一緒に給食を食べてくれるアンドレス先生。どのクラスに来るのか、どのテーブルに座るのか、子ども達はワクワクソワソワしています(笑)
※写真は先月のものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
サンプルケースがハロウィン仕様に!
2017/10/17
玄関横のサンプルケース。
しばらくの間、シルバニアファミリーとガンダムのコラボ作品(笑)が展示されていましたが、今月からハロウィン仕様に生まれ変わっています。
やぶた先生が持参してくれた可愛らしい飾りに、子ども達の目も釘付けです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
高尾登山(下見)
2017/10/16
今月末にきらきら組(5歳児)が挑戦する高尾登山。
当日引率するのは、かずや先生、ちあき先生、ゆうだい先生、かずみ先生の4名になりました。
先週の木曜日、かずや先生、ちあき先生、かずみ先生の3名が高尾山に下見に行ってきました!大人だけなので登頂~下山に掛かる時間は短いのですが、その分疲れたようで。麓で甘いご褒美を食べたらしいですよ(笑)
子ども達もマラソン等を通して体力作りをしていきます!皆で登り切ろうね!
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2017/10/16
16(月) 実習生受入れ(~28日)
17(火) 英語フレンズ
18(水) 内科健診
19(木) お芋掘り→26日に延期
20(金) 体操教室(ごほうび遠足(きら))
21(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
卒園してもさつきっこ♪
2017/10/15
先週の運動会では、たくさんの卒園児も遊びに来てくれました。
午後の種目になっていた『さつきファミリー パワーリレー』では、1年生から6年生までが参加し、迫力満点の走りを見せてくれました。保育園から巣立っても、こうして忘れずに足を運んでくれる子ども達がいるのは、本当に嬉しい事ですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴーヤスタンプ(わく)
2017/10/14
わくわく組(4歳児)の製作の様子です。
クラスで育てていたゴーヤを輪切りにし、巨峰とマスカットを形作りました♪ 出来上がった作品1つを見ても、几帳面に整列させてスタンプする子、紙いっぱいに所狭しとスタンプする子など様々で、一人ひとりの個性が作品のバラエティを広げていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
来たる高尾登山&フットサル大会に向けて、体力作りを始めているきらきら組(5歳児)。
元気な担任の先生に負けじと、園庭を何周もマラソンしています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━