お知らせ
新きらきら組
2018/04/03
新年度、スタート!!!
2018/04/02
いよいよ新年度が始まりました。
子ども達の笑顔、先生達の笑顔が溢れる1年間にします!どうぞよろしくお願い致します!
写真&コメントと共に、職員紹介をしていきます。
まずは【事務室】。
園長先生、れいこ先生、やぶた先生、ゆうだい先生。
「開園40周年のメモリアルイヤー!さつき保育園が進む先は、激動の保育業界!幾多の荒波乗り越えて、子ども達の未来へ舵を取れ!ヨーソロー!全速前進!今年もよろしくお願い致します!!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2018/04/02
2(月) 入園式・プレゼント絵本配付
3(火) 準備保育開始(~9日)・図上訓練
4(水) 内科健診(新入園児)
5(木)
6(金)
7(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
最後の保育園
2018/04/01
昨日の土曜日保育も終わり、遂に24名のきらきらさんは卒園となりました。
金曜日には、各クラスや給食室、事務室に「ありがとう」の気持ちを伝えて回り、部屋に戻って、最後に皆で「さよなら ぼくたちの ほいくえん」を歌いました。
歌の途中から涙する子もいて、先生からの言葉には皆の胸に熱い気持ちがこみ上げてきたようでした。素敵な笑顔と素敵な涙、そして素敵な仲間達。本当に良いクラスでした!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━
怒涛の食育紹介⑥(たこ焼き作り・きら)
2018/03/31
1月の食育です。
きらきら組(5歳児)がたこ焼き作りを行いました!たこ焼き器でウインナーやチーズの入った美味しいアツアツたこ焼きを作りました。
味はもちろん、カメラの前でのたこ焼きポーズもバッチリ決まっていました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
怒涛の食育紹介⑤(パフェ作り・きら)
2018/03/30
12月の食育!
きらきら組(5歳児)のパフェ作りの様子です。フレーク、カステラ、生クリーム、バナナ、みかん、いちご、チョコ、パイナップル・・・。透明のカップに贅沢に盛り付けて、最後にアイスでトッピング♪ 成長展で流すビデオの候補にもなった、とっても楽しい活動でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━
怒涛の食育紹介④(ホットケーキ作り・わく)
2018/03/29
わくわく組(4歳児)の11月の食育は「ホットケーキ作り」でした!
生地を焼いて、トッピングして・・・と、慣れたもので、上手に楽しく作っていました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
怒涛の食育紹介③(クレープ作り・きら)
2018/03/28
なんと、きらきら組(5歳児)の11月の食育はまだあります!
お楽しみの「クレープ作り」です!
ホットプレートでクレープの生地を焼き、生クリームやチョコソース、果物でトッピングしました!作っている時も食べている時も、本当に幸せそうな顔を見せてくれた子ども達(と先生達(笑))でした♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
怒涛の食育紹介②(菊ほぐし・きら)
2018/03/27
怒涛の食育紹介①(さつまいも洗い・きら)
2018/03/26
今年度の、まだ紹介していなかった食育の写真を載せていきます!
まずは11月の芋洗い。お芋掘りで掘ってきたサツマイモを、きらきら組(5歳児)が磨き、おやつに大学芋として食べました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
きらきら組(5歳児)
21名(男17名・女4名)
さちよ先生、ゆみ先生
はやく きらきらさんに なりたい!」と瞳をキラキラ✧させて憧れてきた新きらきら組のスタートです。さつき保育園史上初の50代のきらきら組担任となり、ますます体力作りとダイエットに精を出しているさちよ先生と、昨年一年で子どもたちに負けない程の大きな声になり、少しずつキャラが変化してきているゆみ先生。子どもたちのキラキラ✧を大切にしながら、保育園生活の集大成をしっかりがっちり支えていきますので、今年も一年間どうぞよろしくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━