社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

怒涛の食育紹介⑤(パフェ作り・きら)

2018/03/30

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

12月の食育!

きらきら組(5歳児)のパフェ作りの様子です。フレーク、カステラ、生クリーム、バナナ、みかん、いちご、チョコ、パイナップル・・・。透明のカップに贅沢に盛り付けて、最後にアイスでトッピング♪ 成長展で流すビデオの候補にもなった、とっても楽しい活動でした。

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

怒涛の食育紹介④(ホットケーキ作り・わく)

2018/03/29

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

わくわく組(4歳児)の11月の食育は「ホットケーキ作り」でした!

生地を焼いて、トッピングして・・・と、慣れたもので、上手に楽しく作っていました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

怒涛の食育紹介③(クレープ作り・きら)

2018/03/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

なんと、きらきら組(5歳児)の11月の食育はまだあります!

お楽しみの「クレープ作り」です!

 

ホットプレートでクレープの生地を焼き、生クリームやチョコソース、果物でトッピングしました!作っている時も食べている時も、本当に幸せそうな顔を見せてくれた子ども達(と先生達(笑))でした♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

怒涛の食育紹介②(菊ほぐし・きら)

2018/03/27

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

11月には菊ほぐしも行いました。

きらきら組(5歳児)が食用菊をほぐし、給食で「ほうれん草の菊和え」として食べました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

怒涛の食育紹介①(さつまいも洗い・きら)

2018/03/26

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

今年度の、まだ紹介していなかった食育の写真を載せていきます!

まずは11月の芋洗い。お芋掘りで掘ってきたサツマイモを、きらきら組(5歳児)が磨き、おやつに大学芋として食べました。

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2018/03/26

26(月) 年度末保育開始(~31日)

27(火) 

28(水) 

29(木) 

30(金) 

31(土) 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

体操教室(のび)

2018/03/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

のびのび組(3歳児)の体操教室の様子です。

例年だと、3月の体験が最初の体操教室なのですが、実は去年の11月にも指導して貰っているのびのびさん。久し振りの森川先生に大はしゃぎ!

 

「カレーゲーム」では子ども達がカレーの具になって、森川先生に食べられないように逃げ回っていましたよ♪ 

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

今年度最後の集会

2018/03/24

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

今年度、最後の集会を行いました。

2階こどもの広場に全クラスが集まり、季節の歌を歌いました♪ その後、きらきら組(5歳児)の子ども達が皆の前に整列。それぞれ自分の名前と就学先の小学校を発表し、のびのび組(3歳児)からはクリアファイル、らんらん組(2歳児)からはマグネットをプレゼントされました。(わくわく組(4歳児)は卒園式で写真立てを渡しました。)

 

にこにこ組(1歳児)やすくすく組(0歳児)からもハグのプレゼントがあり(笑)、最後はのびのび組の作ったアーチをくぐって退場しました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

謝恩会を開いていただきました!

2018/03/23

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

卒園式後、保護者の皆様に謝恩会を開いていただきました。

お食事や楽しいビンゴ大会の他、DVDやアルバムをはじめとして、素敵なプレゼントもたくさん頂きました。保護者の皆様からのご理解とご協力があってこその保育園です。本当にありがとうございました!

 

お返しに先生達からは歌をプレゼントしました。かずや先生が作詞作曲した、さつき保育園の第2園歌「えがおのはな」です。

 

♪えがおのはな  詞・曲 いわたかずや

 

しっぱいしたり しかられたり なきたいときだってある

けんかしたり いじけたり くやしいときだってある

きずつけちゃったともだちに ごめんねがいえない

すなおになんて かんたんに なれないときだってある

 

おもいだして そんなときは たのしいときのことを

けんかしちゃった あのことだって

ふざけながら たのしそうに あそんでいたじゃない

 

いつもえがおの きみがすき

したをむいてても はじまらない

なみだをふいて わらいなよ

あしたはきっとはれるから えがおのはなをさかせよう

 

おおごえだしてあそんだり きゅうしょくをたべたり

ぎょうじをがんばってみたり たのしいことばかりさ

これからさきも こんなふうに えがおのままでいよう

だってぼくらは さつきっこ ちょっとのことじゃまけない

 

わすれないで どんなときも きみはひとりじゃないよ

ともだちだって おかあさんだって

せんせいだって いつもきみを おうえんしてるから

 

いつもえがおの きみがすき

したをむいてても はじまらない

なみだをふいて わらいなよ

あしたはきっとはれるから

 

いつもえがおの きみがすき

したをむいてても はじまらない

なみだをふいて わらいなよ

あしたはきっとはれるから えがおのはなをさかせよう

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

第39回 卒園式

2018/03/22

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

昨日は卒園式。

雪の降る中、記憶に残る卒園式となりました。24名のきらきら組(5歳児)の子ども達が、立派に成長した姿を保護者や先生達に見せてくれました。

卒園しても、ずっとずっと「さつきっこ」。次の舞台で、更に輝いてね!いつまでも応援してるよ!

 

また、わくわく組(4歳児)の子ども達も参加し、大切な式をしっかりと盛り立ててくれました♪

 

※その他の写真はアルバムページに載せています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━