お知らせ
食育(きら・グリーンピースのさやとり)
2018/05/03
野菜を育てよう!ピーマン編(きら)
2018/05/02
きらきら組(5歳児)が育てるのは、ピーマン!
土の準備や水遣りは勿論、苗をプランターに植え替える作業も子ども達が行いました。
ピーマンがいくつ出来て欲しいか、ピーマンを何個食べたいか、今から話し合っている子ども達。お迎えの時などに、親子でも成長を見守ってください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
さつきメモリーズ④(旧すく・現にこ)
2018/05/01
今のにこにこ組(1歳児)の昨年度の写真です。
色んな事に興味が出てきて、好奇心がとどまる事を知らない子ども達。成長が垣間見える瞬間を少しでも多く紹介していきたいと思いますので、毎日のHPのチェックをお忘れなく!
━━━━━━━━━━━━━━━━
ホール遊び(わく)
2018/04/30
今週の予定
2018/04/30
4/30(月) 振替休日
5/1(火)
2(水)
3(木) 憲法記念日
4(金) みどりの日
5(土) こどもの日
━━━━━━━━━━━━━━━━
さつきメモリーズ③(旧すく・現にこ)
2018/04/29
誕生会(4月生まれ)
2018/04/28
4月生まれの誕生会を行いました。
誕生児は、きらきら組(5歳児)が2名、わくわく組(4歳児)が1名、のびのび組(3歳児)が1名、らんらん組(2歳児)が1名、にこにこ組(1歳児)が2名、すくすく組(0歳児)が1名。
インタビュー、歌、蝋燭消し、ゲームなど、今年度も各クラス毎に楽しくお祝いしていきます!
先生からの出し物は、
きら:ペープサート「こいのぼりを飾るわけ」
わく:ウサギの国の運動会
のび:パネルでマジック「かくれんぼカード」
らん:パネルシアター「むすんでひらいて」
にこ:エプロンシアター「アンパンマンとおおきなにんじん」
すく:リズム遊び♪
でした。
にこにこ組のエプロンシアターでは、畑に生えた大きな人参を、アンパンマンとメロンパンナちゃん、そしてにこにこ組の子ども達が力を合わせて抜き、にんじん料理のパーティーを開きました。また、きらきら組のペープサートでは、「勇気と元気のある子どもに育つように」というこいのぼりの由来について鯉の滝登りの話で伝えました。
今年度の誕生カードは「ロケット」!これから誕生日を迎える子ども達も、今から楽しみにしているようです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
めだか飼育中♪
2018/04/27
近所の方から分けていただいたメダカ。
30匹程度を水槽で飼っています。水槽用のラックを購入して、玄関ホールに置きたいと思いますので、送り迎えの際に親子でも可愛がってください♪
※写真は昨年度の卒園児です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
体操教室(わく)
2018/04/26
わくわく組(4歳児)になり、週1回の体操教室が始まりました。
ユーモアたっぷりの森川先生&石井先生の指導のもと、1年間楽しく体を動かしていきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━
野菜を育てよう!プチトマト編(らん)
2018/04/25
らんらん組(2歳児)~きらきら組(5歳児)は、各クラスそれぞれ野菜を育てます。
らんらん組が育てるのは、恒例のプチトマト!苗をプランターに植え替えて、水遣りをしました。これから毎日、順番に水遣りをしていきます。
赤い実が成るのを、すでに待ち切れない様子の子ども達です♪
(18人全員集合の日に撮った写真も合わせてご覧ください!)
━━━━━━━━━━━━━━━━
きらきら(5歳児)になって初めての食育「グリーンピースのさやとり」を行いました。
エプロン姿に大喜びの子ども達。硬い皮に少し苦戦しながらも、それぞれ工夫して次々と豆を取り出していました。
給食でグリーンピースご飯になって出てきたのですが、「これぼくがやったやつ!!」「これ○○くんの!」と凄まじい選球眼を見せていました(笑)
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━