お知らせ
ぐんぐん成長中!(すく)
2018/05/15
合同散歩(きら・らん)
2018/05/14
きらきら組(5歳児)とらんらん組(2歳児)で合同散歩に行きました。
行き先は諏訪公園。道中、「車きまーす!」「自転車きまーす!」の声と当時に、らんらんさんの小さな体を守るように体を寄せるきらきらさん。中には壁ドンならぬ塀ドンをして守っている子もいました(笑)
ブランコ、砂場、すべり台等で、異年齢同士関わっている様子もたくさん見られ、お互いに良い刺激になったようでした♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2018/05/14
14(月) 保護者会(きら)
15(火)
16(水)
17(木) 園図書貸し出し開始
18(金) 体操教室(わく・きら)
19(土) 遠足(のび~きら・雨天決行)
━━━━━━━━━━━━━━━━
中学生も遊びに来てくれます!
2018/05/13
小学生が遊びに来てくれるのは、保育園にとって非常に嬉しい事です。
卒園してそれでお別れ・・・ではなく、ちゃんと自分のルーツを覚えていて、足を運んで元気な顔を見せてくれるのは、先生達にとって本当に力になります。
中には中学生になっても、さつき保育園を忘れないでいてくれる子もいて、保育園冥利に尽きます!
━━━━━━━━━━━━━━━━
籔田ゾーンをチェック!
2018/05/12
サンプルケースの下の通称「籔田ゾーン」をご覧になっていますか?
今年度も籔田先生が可愛くアレンジしてくれています。手作りのお弁当をアンパンマン達が楽しく囲んでいるので、是非チェックしてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━
体操教室(きら)
2018/05/11
きらきら組(5歳児)の体操教室の様子です。
週に1回の体操教室を本当に楽しみにしている子ども達。昨年度は嬉しいあまり騒ぎ過ぎていましたが(笑)、最近は森川先生の話もだいぶ落ち着いて聞けるようになりました。
マット運動、跳び箱、おおかみさん今何時?ゲームで、元気いっぱいに体を動かしていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
マイクレヨン、デビュー!(らん)
2018/05/10
らんらん組(2歳児)から、自分専用のクレヨン&マーカーを持つ事になります。
この日は新品のクレヨンをおろしました!
勿論、これまでにも使った事は何度もありますが、「自分の」というだけで、いつにも増して嬉しそうにクレヨンを走らせていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
怒涛の食育紹介⑧(おにぎり作り・旧わく現きら)
2018/05/09
怒涛の食育紹介⑦(たこ焼き作り・旧わく現きら)
2018/05/08
1月の食育の様子です。
去年のわくわく組(4歳児)、つまり今のきらきら組(5歳児)による「たこ焼き作り」の様子です。
昨年度のものですが、紹介しないまま消してしまうのも勿体無いので、引き続き載せていきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━
季節は移り・・・
2018/05/07
夏のように暑い日も増えてきました。
ついこの前まで咲いていた桜も散り、雪なんて遠い昔の事のように感じます。四季を全身で感じながら、大きく成長していく子ども達です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
すくすく組(0歳児)の園での様子です。
少しずつ力がついてきた子ども達。合わせて表情も豊かになってきて、とびっきりの笑顔を見せてくれる事が増えてきました♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━