お知らせ
はがき投函①
2019/09/23
今週の予定
2019/09/23
24(火)
25(水)
26(木)
27(金) 体操教室(わく・きら)
28(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
食育(白玉団子作り・きら)
2019/09/22
十五夜にちなんで、白玉団子作りを行いました。
まずは、きらきら組(5歳児)の写真から紹介します。
皆も綺麗なお月さまを見ることが出来たかな?
━━━━━━━━━━━━━━━━
誕生会(9月生まれ・のび&らん)
2019/09/21
9月の誕生会。
のびのび組(3歳児)とらんらん組(2歳児)です。
誕生児はもちろん、お祝いする子ども達の良い表情も目立った誕生会でした。のびのび組では、お母さん手作りの衣装を借りて、皆でキュアコスモに変身しましたよ♪
先生からの出し物は、
のび:パネルシアター「誰の洗濯物」
らん:パネルシアター「夏・秋のしりとり歌」
でした♪ 年長・年中組に誕生児はいませんでしたが、誕生会のあった4クラスは全てパネルシアターでした(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
らん製作②
2019/09/20
らんらん組(2歳児)の製作を紹介します。
7月の七夕の季節には、手形と星型で作った宇宙人(?)短冊を作りました!
自由画では、よりダイナミックな線が描けるようになってきました。昨年度から親しんできたクーピー&クレヨンですが、子ども達の一番のお気に入りは粘土遊びだそうです(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
誕生会(9月生まれ・にこ&すく)
2019/09/19
夏期保育期間があけて、久し振りの誕生会。
にこにこ組(1歳児)とすくすく組(0歳児)を紹介します。
お母さんやお友達に祝福されて、とっても嬉しそうな誕生児。クラスの子ども達も、一緒に楽しい時間を過ごすだけでなく、お祝いする気持ちも生まれている様子でした♪
先生からの出し物は、
にこ:パネルシアター「もくもくくものレストラン」
すく:パネルシアター「いないいないばぁ」
でした♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
第2回TOKYO保育フォト展「ムサシ賞」!
2019/09/18
第2回TOKYO保育フォト展。
写真によって保育内容を発信する事により、保育園や子育て支援の大切な役割を、社会全体に「目」に見える形でわかりやすく伝えていくのが、このコンテストの目的です。
さつき保育園からも2作品応募していましたが、内1作品が見事「ムサシ賞」に輝きました!副賞として「モルファン ジュニアレインボーブロック」を頂きましたので、保育園で大切に使いたいと思います♪
11月16日(土)に八王子市内でも展示しますので、詳細が分かり次第、お知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
ちゃいるどステップ体験レッスン
2019/09/17
7月に幼児3クラスで、チャイルド社幼児教育部による「就学前プログラムちゃいるどステップ」の体験レッスンを行いました。
このレッスンは、遊びや日常生活の中に題材を求め、子ども達が自分自身で「考える力」を身に付けていくものです。
内容は、のびのび組(3歳児)「お弁当をつくろう」、わくわく組(4歳児)「形のパズルタングラム」、きらきら組(5歳児)「重さ・量・形」でした。各クラス30~40分のレッスン時間でしたが、子ども達はとても集中して楽しんで参加していました。
「もうおしまい?」「おもしろかった!」と満足気の子ども達・・・。先生達も客観的に見る機会が出来て、子ども達の新たな一面を発見する事が出来ました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
職場体験
2019/09/16
10日~12日まで、元八王子中学校の職場体験がありました。
2年生の女子生徒が4名、きらきら組(5歳児)・わくわく組(4歳児)・らんらん組(2歳児)に入り、保育園の仕事に触れて貰いました。
子ども達もすぐにベッタリで、楽しい時間を過ごす事が出来ました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2019/09/16
17(火)
18(水) 誕生会(9月生まれ)
19(木) 出前保育(かずや先生@子家セン元八王子)
20(金) 体操教室(わく・きら)
21(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
敬老の日にちなんで、「はがき投函」を行いました。
おじいちゃんおばあちゃんに向けて心を込めて葉書を作成し、心を込めてポストに入れてきました。お返事のお手紙を貰った子もいて、おじいちゃんおばあちゃんの喜んでくれた顔が想像出来て、とっても心が温まりました♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━