お知らせ
9月誕生会(のび)
2020/10/03
のびのび組(3歳児)の9月生まれの誕生会です。
誕生児は7名ですが、なんと先生達には9名も9月生まれがいます!一か月を通して、お祝いムードに包まれていました(笑)
先生からの出し物は、劇「お月さま たべちゃった?」。
お月様を食べてしまった腹ペコ怪獣に、ティッシュを丸めたお団子を食べさせてあげる優しい子ども達でした♪
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
粘土遊び(わく)
2020/10/02
わくわく組(4歳児)の粘土遊びの様子です。
手先も随分と力強く、器用になってきて、様々なモノを表現出来るようになりました。表現の幅が増え、ますます粘土遊びが大好きになっている子ども達です♪
責任実習(きら)
2020/10/01
8月から9月にかけて、3名の実習生が来ていました。
今回はきらきら組(5歳児)の責任実習、「みの虫けん玉」の制作を行った時の様子です。
とても意欲的に取り組んでいた子ども達は、完成が待ち切れないといった表情。作った後も楽しそうにけん玉にチャレンジしていました。おウチでもたくさん遊んだかな?
はがき投函(すく)
2020/09/30
敬老の日にちなんだ「はがき投函」。
すくすく組(0歳児)は「ブドウはがき」を作りました。背景はフィンガーペインティングに挑戦し、ブドウの実は好きな所に貼りました。
子ども達のカワイイ顔が付いたブドウがポイントです♪
9月誕生会(にこ)
2020/09/29
にこにこ組(1歳児)の9月生まれの誕生会です。
毎回、誕生児の保護者に「我が子エピソード」を教えて貰うのですが、カワイイ所、好きな所、自慢したい所etc.を聞いているだけで、ほっこり嬉しくなってきますね♪
先生からの出し物は、エプロンシアター「ドキドキマジックショー」でした。
※後日、写真販売がありますのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2020/09/28
28(月)
29(火)
30(水) 運動会総練習①(のび~きら)
10/1(木)
2(金) 体操教室(わく・きら)
3(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
避難消火訓練
2020/09/27
毎月、避難消火訓練を行っています。
曜日や時間帯を変えて、様々なシチュエーションで災害時に対応出来るよう、職員も子ども達も訓練しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
交通安全教室
2020/09/26
先週の月曜日に「交通安全教室」を行いました。
交通公園から2名の指導員さんがいらして、のびのび組(3歳児)~きらきら組(5歳児)に横断歩道の渡り方をレクチャーしてくれました。
2階遊戯室では、お借りしたDVDで交通ルールを学んだ子ども達。その後の園内では、部屋やトイレから出る時にもしっかり右左を確認する姿が見られ、中には勢い余って右手をあげてトイレから廊下に出ていく子もいる程でした(笑)
ワークブックや塗り絵のプレゼントを貰い、大喜びでしたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
歯科健診
2020/09/25
6月から延期されていた「歯科健診」を、ようやく行う事が出来ました!
嘱託医の南川先生が来園し、らんらん組(2歳児)~きらきら組(5歳児)の歯の健康を見て貰いました。
先生の準備が整う前から、大きな口を開けてスタンバイしていた子ども達(笑) しっかりチェックして貰い、虫歯が無かった子はピカピカ賞を貰いました♪
(※虫歯が見つかった子も、歯医者さんで治療が終わったらピカピカ賞を渡します。)
おウチでも、毎日仕上げ磨きをしてあげてくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
超大型絵本!
2020/09/24
保育園にいくつかある大型絵本。
「はらぺこあおむし」「にゃーご」「100かいだてのいえ」「たまごにいちゃん」らのラインナップに、新たに加わった「あーちゃんのマフラー」は、大型絵本の中でも一段と目立つ大きさです。
今後、皆のお気に入りになりそうです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━