お知らせ
親子遠足
2024/06/03
のんびりゆったり
2024/05/17
子ども達は探索、発見、観察、工夫、要求を絶えず繰り返しています。
こうした活動は、ゆったりとした時間があるから発露されるものでもあります。
また、信じられないくらいの刺激を受けて生活している子ども達だからこそ、のんびりしている時間が重要で、この時に脳は休み、記憶を繋ぎ、新たな閃きを生み出す土壌を耕しているわけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
室内でもたっぷり体を動かして・・・
2024/05/16
晴れている日にはお散歩に出掛ける事が多い乳児クラスですが、梅雨のように雨続きの季節でも、広い保育室や遊戯室でたっぷり体を動かせます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
手作りオモチャ
2024/05/15
保育園には規制の玩具だけでなく、先生が手作りしたオモチャもたくさんあります。
子どもの興味に合わせてアレンジしやすく、また壊れても直しやすいためオススメです。作り方が気になる方は、先生にお声掛けください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
小さな発見者
2024/05/14
えがおのはな
2024/05/13
さつき保育園の何よりの願いは「子ども達が笑顔でいること」です。
「えがおのはな」がいっぱい咲くような毎日を過ごしていきます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
親子レク大会
2024/05/12
2月に行われた「親子レク大会」。
これは卒園を控えた年長組の親子が皆で集まり、楽しく体を動かして交流を深めるイベント。体操やフットサル、ドッジボール、リレー等々、毎年大盛り上がりです。
5月18日には幼児組による「親子遠足」が控えていますので、こちらも親子で元気に楽しく、た~くさん遊びましょうね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
観劇会
2024/05/11
さつき保育園では、毎年「観劇会」を実施しています。
今年度は5月23日(木)に「劇団風の子」、1月9日(木)に「トモキチ笑劇場」を招きます。
地域の方も保護者の皆様も、是非遊びに来てください!
━━━━━━━━━━━━━━━━
小さな魔法使い
2024/04/29
剪定後、しばらく振りに咲いた園庭のしだれ桜。
その花びらが風に散ってクルクルと舞っている様子に気が付いた子ども達が、次々と集まってきます。
「これ、わたしのマホウ!」「おれのハンドパワー!」とキャッキャしながら、クルクルと指を回したり、両手を力強く掲げたり・・・。
花びらと風と、戯れていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
遠足実踏
2024/04/28
今年度の親子遠足の行き先は「山梨県笛吹川フルーツ公園」!
4/20に先生達で実踏に行ってきました。
大自然に囲まれた公園には、スリリングなアクアアスレチックや広々とした芝生広場をはじめ、楽しい遊び場が盛り沢山でした。先生だけでも十二分にはしゃげたので、さつきの子ども達も笑顔全開で遊んでくれるはず!
皆で楽しい一日を過ごせることを、今からとても楽しみにしています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━