社会福祉法人報徳福祉会 さつき保育園

お知らせ

誕生会(9月生まれ・きら)

2022/11/08

  • image
  • image
  • image
きらきら組(5歳児)、9月生まれの誕生会。
誕生児2人でホワイトボードに沢山の絵を描きながら、「たのしいね~♪」と終わりが見えない程でした❤

先生からの出し物は、
パネルシアター『にんじんだいこんごぼう』
でしたよ♪

※後日、写真販売もありますのでお楽しみに! 


━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2022/11/07

 7() 
 8() 英語フレンズ(のび~きら)
 9(水) 
10(木) 
11(金) 体操教室(わく・きら)
12(土) 

七夕お楽しみ会

2022/11/06

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今年度の行事をプレーバック!
まずは、7月7日(木)に行われた『七夕お楽しみ会』。

短冊に願い事を書いて、玄関の笹に飾っていた子ども達。
当日は、パネルシアター劇『うたっておどってハッピーたなばた』で七夕の成り立ちを知り、園庭で笹燃やしをして、立ち昇る煙に願いを乗せました♪

ちなみに、各クラスの願い事は、
きらきら組(5歳児)=きらふぇす、みんなでたのしめますように
わくわく組(4歳児)=まいにちわくわくしながら たのしくすごせますように!!
のびのび組(3歳児)=みんなでたくさんプールであそべますように
らんらん組(2歳児)=げんきいっぱいプールにはいれますように
にこにこ組(1歳児)=みんな なかよく あそべますように
すくすく組(0歳児)=まいにちわらって たのしくすごせますように
でした。
どれも叶っているかな?

※その他の写真はアルバムページに載せています。


━━━━━━━━━━━━━━━━

さつき祭り

2022/11/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今年度の行事をプレーバック!
まずは、7月2日(土)に行われた『さつき祭り』。

保護者参加のさつき祭りは3年振りとなりました。賑やかな雰囲気の中で、お神輿・鳴子踊り・盆踊り・夜店(ゲーム)を楽しみましたよ♪

※その他の写真はアルバムページに載せています。

※後日、写真販売もありますのでお楽しみに! 


━━━━━━━━━━━━━━━━

食育(おはぎ作り・きら)

2022/11/04

  • image
  • image
  • image
  • image
きらきら組(5歳児)が『おはぎ作り』を行いました。
きな粉とゴマが用意されていましたが、子ども達にはゴマが大人気。食べた後、黒くなった歯を見せ合い、笑い合っていました(笑)

※その他の写真はアルバムページに載せています。


━━━━━━━━━━━━━━━━

自由画②(にこ)

2022/11/03

  • image
  • image
  • image
にこにこ組(1歳児)の絵画活動。
クレヨンの色んな色に興味津々!手にたくさん持って楽しんでいる姿が見られました。皆、絵を描くのが大好きです♪

※その他の写真はアルバムページに載せています。


━━━━━━━━━━━━━━━━

引き渡し訓練

2022/11/02

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
保育園では、避難消火訓練を毎月実施。
先生達だけでなく、子ども達も真剣に取り組んでいます。

写真は6月29日に行った「引き渡し訓練」の様子です。万が一の事態に備えて、今後もしっかりと訓練を重ねていきたいと思います。

※その他の写真はアルバムページに載せています。


━━━━━━━━━━━━━━━━

きゅうり大好き!(わく)

2022/11/01

  • image
  • image
わくわく組(4歳児)が育てた「きゅうり」は、給食で野菜スティックになって登場!
マヨネーズをつけて、良い音をさせていましたよ♪

※その他の写真はアルバムページに載せています。


━━━━━━━━━━━━━━━━

今週の予定

2022/10/31

  31() ハロウィンパーティー
11/1() 
   2(水) 0歳児健診(すく)
   3() 文化の日
   4(金) 体操教室(ごほうび遠足・わく)
   5(土) 遠足(幼児)

歯磨き指導(きら)

2022/10/30

  • image
  • image
看護師のあや先生から、きらきら組(5歳児)が「歯磨き指導」を受けた時の様子。
カバの模型やプリントを使って、歯を磨く順番・強さ・歯ブラシの向き等を学びました♪

※その他の写真はアルバムページに載せています。


━━━━━━━━━━━━━━━━