お知らせ
昨年度の思い出⑩(現らん&現1年生・異年齢交流)
2019/04/18
昨年度の思い出⑨(現わく・おにぎり作り)
2019/04/17
わくわく組(4歳児)の食育の様子です。
1月は「おにぎり作り」にチャレンジ!握っている時も、食べている時も、本当に楽しそうな表情を見せています。クラスの特徴がよく表れていますね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
遠足の行き先は「麻溝公園」!
2019/04/16
5月11日(土)に、幼児3クラスによる親子遠足を行います。
行き先は、相模原市にある「麻溝公園」に決定!広場や遊具、動物と、楽しい所がた~くさん!
早速、実踏に行ってきたので、写真を見て、今から楽しみにしていてくださいね♪
※先生達が遊んでいる木のアスレチックの対象は、小学生以上です(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
お泊まり保育下見
2019/04/15
7月に行われるきらきら組(5歳児)のお泊まり保育。
1日目に利用する「夕やけ小やけふれあいの里」の下見に行ってきました♪ 先生達も今から楽しみにしています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2019/04/15
15(月)
16(火) 英語フレンズ開始(のび~きら)
17(水)
18(木)
19(金) 体操教室(わく・きら)
20(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
ピカピカのランドセル♪
2019/04/14
月曜日の入学式後、卒園した子ども達がランドセルを見せに来てくれました♪
ピカピカのランドセルと、ピカピカの洋服・・・・・も何のその!汚れたり傷付けたりしないか心配する先生達やお母さん達をよそに、園庭を思いっきり駆け回っていた子ども達(笑)
その持ち前の元気で、小学校生活も大いに満喫して欲しいですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年度の思い出⑧(現きら・下原公園)
2019/04/13
きらきら組(5歳児)が、2月に下原公園にお散歩に行った時の様子。写真を見ていると、子ども同士の会話から、様々な遊びに発展しているのが伝わって来ます。
実は、今回紹介していない2枚の写真を「第2回TOKYO保育フォトコンテスト」に応募しています!結果発表は5月中頃なので、期待して待ちましょう!(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
体操教室、開始!
2019/04/12
今日から皆が大好きな「体操教室」が始まります!
年長組と年中組が、毎週金曜日に行う体操教室。講師の先生には給食も一緒に食べて貰い、午睡前の読み聞かせまでして貰えます。3月に前もって体験したわくわく組(4歳児)の子ども達も、待ち切れないようでした!
(写真はその時の体験の様子です♪)
━━━━━━━━━━━━━━━━
だ~れだ!?
2019/04/11
昨年度、節分にちなんで作った鬼のお面です。
お面を付けているのが誰かわかるかな?ヒントは昨年度のきらきら組(5歳児)です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年度の思い出⑦(現のび・いつまでも友達)
2019/04/10
新しいお友達が7人も加わり、賑やかな園生活を送っているのびのび組(3歳児)。
子ども達が、これまでの仲間や新しい仲間と同じくらい大切に想っているのが、転園した2人のお友達です。年度末には、写真付きのメッセージカードをプレゼントし、ハグや握手でお互いの「だいすき」を確かめ合いました♪
いつでも遊びに来てね!
━━━━━━━━━━━━━━━━
らんらん組(2歳児)の子ども達が、卒園した1年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんと遊んだ時の様子です。
思いっきり体を動かして、体操やリズム遊びを楽しみました! また一緒に遊べたら良いね♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━