お知らせ
今週の予定
2019/07/15
ただいま、お泊まり保育中(きら)
2019/07/14
1日目の行程も無事に終わり、子ども達も眠りに就きました。
ぐっすり眠っているので安心してください♪
2日目も朝から元気いっぱいに遊ぶので、保護者の皆さんも元気いっぱいでお迎えに来てくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━
昆虫太極拳(のび)
2019/07/13
のびのび組(3歳児)のリズム遊びの様子です。
今の小学3年生が年長組の時、オペレッタで披露した「昆虫太極拳」。その時の担任でもあったカズヤ先生のお気に入りの曲は、子ども達にとってもお気に入りです。
メリハリのある踊りとカッコいいポーズで元気いっぱいの子ども達は、カマキリ、ダンゴムシ、カメムシ、バッタになりきっていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
七夕お楽しみ会②
2019/07/12
当日は2階遊戯室に集まって、劇&パネルシアター「七夕サマー」を見ました。
神様と星の精による劇を見て、七夕の由来を楽しく学んだ後は、1階テラスに移動!各クラスの願い事を発表したら、いよいよ笹燃やしです。
「たなばたさま」の歌を歌いながら、空にのぼっていく煙に願いを託しました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
七夕お楽しみ会①
2019/07/11
先週の七夕お楽しみ会。まずは短冊の紹介をします。
きらきら組(5歳児)=クラゲ短冊:コーヒーフィルターを色染めし、文字も自分達で描きました。
わくわく組(4歳児)=ひまわり短冊:ハサミを使って花びらを切り貼りし、模様をクレヨンで描きました。
のびのび組(3歳児)=ロケット短冊:三角と四角をハサミで切って、クレヨンで顔を描きました。
らんらん組(2歳児)=星の子短冊:目を貼って口を描いて、手形を飾りました。
にこにこ組(1歳児)=スイカ短冊:タックシール貼りと指スタンプに挑戦しました。
すくすく組(0歳児)=おばけちゃん短冊:可愛らしいオバケの短冊にしました。
各クラスの願いは、
きら=良い天気の中、お泊まり保育が楽しめますように
わく=みんながワクワク楽しい気持ちで、毎日笑顔で過ごせますように
のび=いちねんかん けがもなく、みんなでわらって すごせますように・・・
らん=みずあそびがたくさんできますように
にこ=プールあそびが たくさんできますように
すく=すくすく組のみんなが健康な体を手に入れますように・・・
でした♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
ブルーベリー争奪戦!(らん)
2019/07/10
らんらん組(2歳児)が育てているブルーベリー。
写真は収穫している様子ですが、実は思ったよりも収穫出来ていないのです。
ライバルはカラス!
彼らも美味しい実を狙っていて、こちらも対策をしているのですが、カラスも中々賢いようで・・・。
子ども達がもっと食べられるように、争奪戦に勝ちたいと思います!(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
中国からの見学ツアー
2019/07/09
中国から26名の見学者がいらっしゃいました。
中国で幼児園を経営している方や先生が来園。当園の様子や日本の保育園の実情etc.を説明し、交流を行いました。
こちらも刺激を受け、良い勉強の機会になりました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
カラフルあじさい(にこ)
2019/07/08
にこにこ組(1歳児)の製作です。
お散歩で色んな種類のアジサイを観察してきた子ども達。お花紙をクシャっと丸めて、色とりどりのアジサイを表現しました。
周りも飾って、素敵な作品に仕上がりましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2019/07/08
8(月)
9(火) 出前保育(ちあき先生@子家セン元八王子)
10(水) 誕生会(7・8月生まれ)
11(木)
12(金) 体操教室(わく・きら)
13(土) お泊まり保育(きら)
14(日) お泊まり保育(きら)
━━━━━━━━━━━━━━━━
歯科健診
2019/07/07
6月に歯科健診を行いました。
らんらん組(2歳児)~きらきら組(5歳児)までが対象で、嘱託医の南川先生がいらっしゃいました!
皆大きな口を開けて、歯の状態をチェックして貰い、元気にお礼のご挨拶!虫歯が無かった子はピカピカ賞を貰いました♪
(※虫歯が見つかった子も、歯医者さんで治療が終わったらピカピカ賞を渡します。)
歯科健診が終わったばかりのきらきら組に、「どうだった?」とインタビューしたところ、「こわくなかった」「たぶん、だいじょぶそう」「さいしょはドキドキしたけど、よかった」「だいじょうぶだった」「たのしかった」等々、色んな感想を聞く事が出来ました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
15(月) 海の日
16(火)
17(水)
18(木)
19(金) 体操教室(わく・きら)
20(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━