お知らせ
アジサイ製作(のび)
2019/10/20
泥んこ遊び(らん)
2019/10/19
らんらん組(2歳児)の泥んこ遊びを忘れていました!(笑)
我々大人は、子ども達に「汚れないように、汚さないように」と声を掛けがちですが、泥んこ遊びをしている子ども達の表情を見ると、少し考えさせられます。
汚れる事なんて気にせずに、五感の全てを使ってダイナミックに遊ぶ経験は、子どもの内にこそ積んでおくべきものなのかも知れませんね♪
※今回販売出来なかった泥んこ遊び(らん)は、後日、ルクミーフォトにて販売します。
━━━━━━━━━━━━━━━━
運動会の一本橋(にこ)
2019/10/18
運動会の親子競技で使った一本橋。
にこにこ組(1歳児)の子ども達も、牛乳パックに詰める新聞紙や広告を千切ったり丸めたり、草に花に見立てた手形をしたり、大道具作りを一緒に行いました!
手形には、すくすく組(0歳児)の子ども達のモノもありましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
木の枝で色んな遊び♪
2019/10/17
先日の遅番の様子です。
園庭の植栽を剪定した時に出た枝を子ども達にあげると、大喜び!
魔法使いの杖、空飛ぶホウキ、鉛筆、髪飾り、ご飯、お薬、屋根、武器、はたき・・・。色々なモノに見立てながら、走ったり、振ったり、音を鳴らしたり、心地好い重さを楽しんでいました。
最初に話した約束事もしっかり守り、自分もお友達もケガする事なく、素敵な時間を過ごす事が出来ました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
第41回 さつき保育園 運動会②
2019/10/16
先日の運動会の様子です。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!お陰で、子ども達も楽しい時間を過ごす事が出来ました♪
※後日、写真販売がありますので、お楽しみに♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
第41回 さつき保育園 運動会
2019/10/15
開園以来初の体育館での運動会。
慣れない場所、連休明けという逆境をモノともしない子ども達のパワーで、とっても良い運動会になりました!
頑張った子ども達を、たくさん褒めてあげてくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
運動会は弐分方小学校で行います。
2019/10/14
運動会、実施のお知らせ
2019/10/13
明日14日(月)、運動会を開催致します。
晴れの場合は保育園園庭で9時から、雨の場合は弐分方小学校体育館で9時40分から行います。天候によってはプログラムの変更がありますので、ご了承ください。
12(土) 運動会延期
13(日) 運動会延期
14(月) 運動会開催(朝7時に、開催場所を最終決定)
━━━━━━━━━━━━━━━━
運動会、延期のお知らせ③
2019/10/12
13日(日)の運動会は延期します。 14日(月)の順延につきましては、追って連絡します。
12(土) 運動会延期 13(日) 運動会延期 14(月) 検討中
━━━━━━━━━━━━━━━━ |
運動会、延期のお知らせ②
2019/10/12
運動会の開催についてですが、予報が二転三転しており、13日(日)に開催出来るのか、判断を保留しています。保護者には一斉メールを流しますが、卒園児や地域の方はHPでの情報をお待ちください。
尚、13日(日)も延期になった場合は、14日(月)に順延となり、月曜日も雨天の場合は、弐分方小学校体育館にて運動会を行います。
12(土) 運動会延期
13(日) 検討中
14(月) 検討中
━━━━━━━━━━━━━━━━
5月~6月の保育参加の時に、のびのび組(3歳児)のお部屋に展示していたアジサイ製作の様子です。
クレヨンやノリの使い方、手の運びに成長を感じたのも今となっては懐かしく、この時から5ヵ月が経って、更に器用さや丁寧さ、力強さが増してきた子ども達。運動のような分かりやすいもの以外にも、子ども達の成長は至る所に見付けられますね♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━