お知らせ
わくわくアソート
2018/08/08
水遊び(すく①)
2018/08/07
すくすく組(0歳児)の水遊びの様子です。
水遊びが好きな子が多く、手足やお尻を水につけて、気持ち良さそうに遊んでいます♪
水を怖がって泣くどころか、プールから出る時にもっと水遊びがしたくて泣いているくらいです(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━
おやこレター(きら)
2018/08/06
今週の予定
2018/08/06
6(月) 夏期保育中(~8/31)
7(火)
8(水)
9(木)
10(金)
11(土) 山の日
━━━━━━━━━━━━━━━━
おやこレター(のび)
2018/08/05
今年も「おやこレター」イベントに参加しました。
幼児クラスが、父母 ・祖父母に宛てて暑中見舞いのはがきを作りました。
のびのび組(3歳児)は、家族の顔を描いた幸せいっぱいの葉書です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティア体験
2018/08/04
先日、高校生が職場体験&ボランティア体験に訪れていました。
3人の学生が日毎にそれぞれのクラスに入り、子ども達との園生活を楽しんでいました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
誕生会(7・8月生まれ、幼児クラス)
2018/08/03
紹介が遅くなりました!幼児クラスの誕生会の様子です。
きらきら組(5歳児)が1名、わくわく組(4歳児)が6名、のびのび組(3歳児)が2名の誕生児をお祝いしました。
先生からの出し物は、
きら=劇「赤ずきんちゃん、お泊まりに行く!」
わく=パネルシアター「思いやりの虹」、じゃんけん列車
のび=劇風オペレッタ「お菓子の星のくいしんぼう」、イス取りゲーム
でした。
年に11回行う誕生会ですが、誕生児の子にとっては大切な1回。
お祝いする側も、1回1回の誕生会を大切にしてあげたいですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
サンプルケースも8月に突入!
2018/08/02
8月になり、サンプルケースの装いも「夏」を加速させています。
夏期保育中は給食サンプルの提示はお休みしますが、親子でご覧ください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
育てる力(きら)
2018/08/01
きらきら組(5歳児)の子ども達は、「育てる」事に夢中です。
朝顔やピーマン、カブトムシあたりまでは例年の事ですが、今年はまだまだたくさんあります。ペットボトルにアリを入れて巣作りを観察したり、カタツムリに色々なエサをあげてフンの色を楽しんだり、他にもメダカやカナヘビなど、様々な動植物の命に興味を持っています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
体操教室はお休み中♪
2018/07/31
皆大好きな体操教室も、夏期保育中はお休みです。
写真は、体操教室の日のお楽しみの1つ、お昼寝前の紙芝居です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
わくわく組(4歳児)の写真の詰め合わせ。
HPで紹介しきれなかった写真を載せておきます。1枚1枚にそれぞれのストーリーがありますね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━