お知らせ
今週の予定
2019/04/01
きらの思い出⑤(食育・パフェ作り)
2019/03/31
きらきら組(5歳児)が12月に行った「パフェ作り」。
いちご、みかん、パイナップル、桃、コーンフレーク、カステラをボリュームたっぷりに盛り付けたら、生クリームとチョコソースをかけ、アイスを乗せたら出来上がり!
自分特製のパフェを嬉しそうに頬張っていました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
きらの思い出④(食育・おにぎり作り&たこ焼き作り)
2019/03/30
続きまして、きらきら組(5歳児)1月の食育。
10日には「おにぎり」を、29日には「たこ焼き」を作りました。
色々な経験を積み重ねながら、毎日の給食やおやつに親しんできました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
きらの思い出③(食育・クッキー作り)
2019/03/29
紹介しきれていなかった食育もあったので、まずは「クッキー作り」。
自分で型抜きした生地を、美味しいクッキーとして焼いて貰いました。笑顔が味を物語っていますね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
きらの思い出②(ごほうび遠足)
2019/03/28
この写真は10月のごほうび遠足。1週間前に行われた運動会で頑張ったごほうびに、体操教室の森川先生と石井先生が「都立小峰公園」に連れて行ってくれました♪
今年度のきらきら組は天気に滅法強く、予報が雨や曇りでも、行事の時は全て晴れに変えてきました(笑) この日も雨の心配から一転、陽が差すほどの天気の中、元気いっぱいに遊べました。
1週間後に控えていた「高尾登山」のウォーミングアップとばかりに、長い階段もへっちゃらで登っていたのが懐かしいですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
きらの思い出①(世界に一つだけの帽子)
2019/03/27
きらきら組(5歳児)の思い出を紹介していきます。
まずは2月の成長展で展示した「すてきな❤ぼうし」。自分でデザインや色、飾りを考えて、世界に一つだけの帽子を作りました。
その帽子を実際に1人1人が被ってみた写真を、卒園文集でも紹介しました。
オシャレな22人をアルバムページでご覧ください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
誕生会(3月生まれ・わく)
2019/03/26
最後は、わくわく組(4歳児)の誕生会の様子です。
それぞれ、「いきもの博士」と「お母さん」の格好をして、皆に祝福して貰いました♪
2階遊戯室に移動して楽しんだ「ひなまつりゲーム」では、菱餅に見立てた箱や扇子を使って、「ひしもちリレー」「ひなあられリレー」で遊びました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
誕生会(3月生まれ・のび)
2019/03/25
続いては、のびのび組(3歳児)の誕生会。
誕生児は1名。先生からの出し物は、劇「のびのびの思い出、わくわくの楽しみなコト」。
運動会やクリスマス会、そして何度もやってくれたゴミ拾い活動を振り返りました。わくわく組に進級したら行うリレーやパラバルーンに期待を膨らませていましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2019/03/25
25(月) 年度末保育(~3/30)
26(火)
27(水)
28(木)
29(金)
30(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
誕生会(3月生まれ・らん)
2019/03/24
続いては、らんらん組(2歳児)の誕生会。
誕生児は1名でしたが、保育ママ「ちいさいおうち保育室」のお友達2名も合わせて、計3名をお祝いしました。
先生からの出し物は、劇「らんレンジャーvsメンドクサイ怪人」。4人の先生による劇を、皆で楽しみました♪
保育ママのお友達2名は、なんと4月から新のびのび組の仲間になります!今から楽しみですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
1(月) 入園式・プレゼント絵本配付
2(火) 準備保育開始(~8日(月))・図上訓練
3(水) 内科健診(新入園児)
4(木)
5(金)
6(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━