お知らせ
季節を発見しよう!
2019/04/27
薬食同源(すく・にこ)
2019/04/26
「薬食同源」
日々身体に良いものを食べていれば、薬は不要という意味の言葉です。
すくすく組(0歳児)もにこにこ組(1歳児)も、毎日良く飲み、毎日良く食べています。子ども達が健やかに成長していけるよう、保育園と家庭で、力を合わせてサポートしていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━
避難消火訓練
2019/04/25
今年度も、毎月の避難消火訓練を行っていきます。
「いざ」という時のための、とても大切な訓練です。先生達も子ども達も真剣に取り組んでいきたいと思います!
━━━━━━━━━━━━━━━━
鯉のぼり
2019/04/24
月曜日に鯉のぼりを飾りました。
屋上だけでなく、テラスには幼児3クラスのオリジナル鯉のぼりが飾ってあるので、送り迎えの際に是非ご覧ください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
諏訪公園を満喫♪(らん)
2019/04/23
らんらん組(2歳児)のお散歩の様子を紹介します。
公園の中でも少し遠めの諏訪公園ですが、到着後もアスレチック、お山、グラウンドと元気いっぱいに満喫していた子ども達。どんどん逞しくなっていきますね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年度の思い出⑫(現わく・食育活動etc.)
2019/04/22
わくわく組(4歳児)が昨年度に行った食育活動。
2月のクッキー作りや3月のポンデケージョ作りなど、紹介しきれていなかった分を一挙にお見せします♪
また、特別に食育活動が設定されていない日でも、毎日の給食やおやつを通して、食材や調理方法に興味が持てるように声掛けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の予定
2019/04/22
22(月)
23(火)
24(水) 誕生会(4月生まれ)
25(木) かぶと持ち帰り(にこ・らん)
26(金) 体操教室(わく・きら)、保護者会(きら)
27(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年度の思い出⑪(卒園児&現きら&現わく・ゴミ拾い活動)
2019/04/21
わくわく組(4歳児)は、去年の1年間でゴミ拾い活動を何度も行いました。
3月27日、その集大成(?)として、幼児3クラスで弐分方遊歩道へ。
いつもお散歩で使う道を、園児55人でピッカピカにしました!たったの30分で、燃えるゴミが300g、燃えないゴミが800g集まりました。こういった活動で感じる遣り甲斐や達成感は、いつまでも大切にして貰いたいものですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
小学校でも頑張れ、さつきっこ!
2019/04/20
さつき保育園での園生活を通じて、色々な経験を積み重ね、体も心も頭も大きく成長させてきた子ども達。自信満々で小学校生活を楽しんで欲しいですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
英語フレンズ、開始!
2019/04/19
今週の火曜日から、「英語フレンズ」が始まりました!
幼児クラスの子ども達が月に1回、アンドレス先生と一緒に楽しく英語を学んでいきます。
ダンスや本読み、ゲームなどを通して、異文化に触れる良い機会になっています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
これから長いお休みに入ります。
是非、お子さんと一緒に外に出掛け、この季節ならではの発見をたくさんしてくださいね♪
※その他の写真はアルバムページに載せています。
━━━━━━━━━━━━━━━━